Shotcutの使い方を知りたい!
Shotcutは無料で利用できる動画編集ソフトです。今回の記事ではshotcutの基本的な使い方をご紹介。
shotocutを使った字幕付けなどの基本的な動画編集機能の使い方を解説。またダウンロードサイトも記載。shotcutの魅力をお伝えします。
ソフトも軽いので、スペックの高いPCを持っていなくても使いやすいことが特徴です。
Shotcutの使い方講座 ①動画編集の基本
まずは、Shotcutの使い方について、具体的な操作方法について解説します。
Shotcutの使い方【基本編】①プロジェクトの開始
まずソフトを開きます。すると「新規プロジェクト」と「最近のプロジェクト」という欄が現れます。
そこで、新しくプロジェクトを開始します。その場合、新規プロジェクトの欄から、プロジェクトの保存フォルダの指定。そして、プロジェクト名、映像モードを選択します。
映像モードは特別指定のある時のみで、基本的には自動で大丈夫でしょう。
プロジェクトを開始します。つぎに編集する動画ファイルを画面左側のプレイリストにドラッグ&ドロップします。
すると、下記のようにプレイリストに動画が追加されたことが確認できます。
Shotcutの使い方【基本編】②動画をタイムラインに配置する
動画を編集するには、まずタイムラインに動画素材を配置します。
このタイムラインに並べたものを最終的に書き出して、一本の動画を作ります。
Shotcutで素材をタイムラインに並べる方法は簡単。プレイリストの中からタイムラインへ動画をドラッグ&ドロップするだけです。
複数の動画を使用する場合。その場合もドラッグ&ドロップで、動画をつなげたい順番に並べます。
Shotcutの使い方【基本編】③動画を分割、長さを調整する
動画を必要な部分だけ残し、不要な部分を削除することをトリミングと言います。
まず、動画の途中の部分が不要の場合です。動画の切り取りたい部分にインジケータ(動画の現在地を示す縦棒)があります。そこにあわせ、右クリックします。
「再生ヘッドで分割」を選択します。すると、タイムライン上で、動画が分割されます。さらに、不要な部分の終わりにインジケータを合わせます。そうして、動画を分割することで、不要な部分のみを選択できるようになります。
不要な部分を選択した状態(赤枠で囲われた状態)でdeliteキーを押します。すると不要な部分を削除できます。(右クリック→削除でも可)
また、動画の始まり位置、終わり位置を調整したい場合です。タイムライン上で、調整したい動画の左右の端にカーソルを合わせます。
「⇔」のマークに代わるので、その状態で左右にクリックしながら動かします。すると、動画の長さを調整することができます。
Shotcutの使い方【基本編】④トランジションを付ける
2つの動画をつなぐ際にフェードインさせたりすることがあります。動画の変わり目にエフェクトを付けることを「トランジション」と言います。
Shotcutでトランジションを付ける方法は簡単です。まず、つなげたい動画の2つ目を、1つ目側に重ねたい分だけドラッグします。
重なった部分が選択された状態でタイムライン左上の「プロパティ」を選択しましょう。すると、トランジションの効果を選択することができます。
たくさんの種類のトランジション効果が用意されています。なので、いろいろな効果を試して作りたいイメージに合ったトランジションを選びましょう。
Shotcutの使い方【基本編】⑤フェードアウト効果を付ける
動画の最後を、ふわっとフェードアウトさせて終わらせたいという時もあるでしょう。
そんな時は、フェードアウトの効果を加えたい動画を選択しましょう。そして、タイムライン左上のタブから「フィルタ」を選択します。
「映像のフェードアウト」を選択します。するとタイムライン上の動画に黒い三角形の透かしが入ります。
その上部にカーソルを合わせると〇のマークが出てきます。なので、それを左右に動かすとフェードアウトのスピードに変化をつけることが可能です。
映像のみでなく音声も同じ操作でフェードアウトさせることができます。
Shotcutの使い方講座 ②字幕を入れる
続いて、動画に字幕やテキストなどの文字を入れるShotcutの使い方です。
Shotcutの使い方【字幕編】①映像トラックを追加
文字を入れるには、文字を入れるレイヤーを作る必要があります。
タイムライン左の三本線をクリックします。そして「映像トラックを追加」をクリックしましょう。
Shotcutの使い方【字幕編】②テキストを配置
追加された映像トラックが選択された状態になります。その状態
、上部にある「その他を開く」から「テキスト」を選択します。
テキストのポップアップが出てくるので、ここに入力したい文字列を記入します。
「OK」を押すと、黒バックに文字が表示されます。そこに、画面左側に文字色などを設定できる画面が表示されます。
必要に応じて変更しましょう。
設定が完了したら文字の部分をタイムラインにドラッグ&ドロップします。
するとタイムラインの動画に文字が挿入できました。
ここで背景となる動画とのバランスを見ましょう。そこで、再度、色やアウトラインの調整をすると良いでしょう。
Shotcutの使い方【字幕編】③位置・大きさの調整
モニター上のバウンディングボックス(文字を取り囲んでいる長方形)を調整します。挿入している文字は、伸ばしたり縮めたりできます。また、中央にあるマークを掴んで位置を移動させる編集が可能です。
Shotcutの使い方講座 ③データ書き出し
動画をSNSにアップしたり、データを知り合いに送りたいという時。そのさいは、データを書き出す作業が必要となります。
Shotcutの使い方【データ書き出し編】①
上部にある「書き出し」をクリック。
Shotcutの使い方【データ書き出し編】②
書きだすデータの詳細を設定します。特に指定の設定がない場合はデフォルトのままで問題ないでしょう。
Shotcutの使い方【データ書き出し編】③
下部の「ファイルの書き出し」をクリックすると書き出しが開始されます。動画の書き出しには時間がかかることがありますので気長に待ちましょう。
書き出しが終了します。すると、保存先に指定したファイルから動画が選択できるようになります。
Shotcutの使い方【機能編】
ここまで、具体的な使い方について、お話ししてきました。続いては、Shotcutの代表的な機能についてです。
Shotcutの使い方【機能編】①動画の切り貼り
まず、動画編集でなくてはならないのが動画の切り貼り機能(トリミング機能)です。
Shotcutは、有料動画編集ソフトと同じように動画の切り貼りが可能です。
Shotcutの使い方【機能編】②テキスト・テロップの貼り付け
動画にテキストやテロップがあると、それだけで、ワンステップ上の動画になります。
Shotcutにもテキスト挿入機能があります。とても無料ソフトとは思えないぐらいフォントやカラーなど細かい設定が可能です。
Shotcutの使い方【機能編】③細かい設定のできる書き出し機能
動画の書き出しについても、こまかい設定ができます。動画ファイル形式や解像度、フレームレートなど詳細な設定をすることができます。
Shotcutはどこからダウンロードする?
記事の最後に、Shotcutのダウンロード方法とURLを記載します。
もし、興味が出てきたら、実際にダウンロードして、使ってみましょう。
Shotcutをダウンロードしよう!
Shotcutは、無料だけど、こまかな機能があります。様々な評価サイトで星4つ以上の高評価を得ています。
Shotcutを利用するには、まずPCにダウンロードする必要があります。検索サイトからShotcutを検索するか、以下URLより公式サイトに行きます。
公式サイトの「Click to Download」をクリックします。
利用するOSごとにソフトがあります。
なので、WindowsやMacなど利用しているOSを選択します。その上で、それぞれのスペックを確認してクリックします。すると、自動でダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了したら、ダウンロードされたファイルをダブルクリック。
するとインストーラーが立ち上がります。
“I Agree”をクリック。License Agreement(ライセンス規約)に同意します。
インストール先を選んだらNextをクリックします。
インストールの際のオプション設定をします。デスクトップにショートカットを作りたい場合。そのときは、4つ目の項目にもチェックをいれましょう。
スタートメニューへの追加のみでよい場合は、デフォルトの設定のままで大丈夫です。
“Install”をクリックします。すると、インストールが開始されます。インストールが完了次第、Shotcutが利用可能です。
Shotcutを使いこなして最高のコンテンツを作ろう!
Shotcutは口コミサイトで高い評価を得ている無料動画編集ソフトです。
無料とは思えない細かい設定。そして、動画編集に最低限必要な機能を備えています。操作方法も慣れるまでは複雑なように思えます。が、一度できるようになればそれほど難しい操作ではありません。
無料で、高いスペックのPCも必要ありません。なので、とりあえず動画編集ソフトを使ってみたいという人におすすめです。初めての人でも動画編集の楽しさを実感できるはずです。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント