【動画性能】Canonの一眼レフカメラ(EOS)は動画撮影にも向いてる?

Canon(キャノン)の一眼レフカメラ(EOS)は写真撮影だけではなく、動画撮影にもおすすめです。

Canonの一眼レフカメラ(EOS)の中には、最近話題の4K動画を撮影できるものもあります。

今回の記事では、動画撮影もできるCanonの一眼レフカメラをご紹介します。

スポンサーリンク

Canonの一眼レフカメラの動画撮影の特長は?

Canonの一眼レフカメラの動画撮影の特長は?

写真撮影だけでなく動画撮影もきれいにできたり、使いやすかったりする理由は、Canon独自の開発技術やカスタマーのことを考えた商品を提供してくれているからでしょう。

そして動画撮影にも使うことができるCanonの一眼レフカメラについて、他にはない特長をご紹介していきます。

バリアングルモニターで撮影の幅が広がる!

Canonの一眼レフが他社よりも動画撮影に向いている良い点は、バリアングルモニターによるところが大きいでしょう。

バリアングルモニターとは、液晶モニターをさまざまな方向に向けることができるものを言います。ハイアングルや地面すれすれのローアングルなども撮影しやすくなるため撮影の幅も広がります。

バリアングルモニターで撮影の幅が広がる!

またバリアングルモニターがあるため、自撮りも撮りやすくなるわけです。

特に動画を撮影したい人の中には、SNSやYouTubeに動画をあげたいという人が多いでしょう。

自分の顔を一眼レフできれいに撮影できるのもEOSの特長です。

CanonはAF(オートフォーカス)がとにかく早い

Canonの一眼レフの特徴に、AFの性能の良さがあります。

AFとはカメラを被写体に向けたときに、自動でピントを合わせてくれる機能です。

スマートフォンで撮影したときも自動ピントを合わせてくれますよね?

CanonはAF(オートフォーカス)がとにかく早い

その自動でピントを合わせる速度がとにかく早いのが、Canonの一眼レフの特長になります。

スポーツ観戦の撮影をしているカメラマンの多くが、Canonの一眼レフを使用していると言いますが、それはこのAFが動きの速いスポーツでも捉えることができるほど速いため使用されているのです。

写真だけでなく動画でも動画サーボAFというAFを素早く合わせる機能が付いています。動きのあるスポーツや動物などをメインに撮影したいという人には、特におすすめですね。

華やかな色合いで撮影ができるCanon

華やかな色合いで撮影ができるCanon

Canonの一眼レフカメラはプロのカメラマンの多くが使用しています。

その理由の一つとも言えるのが、華やかな色合いを表現できることです。色鮮やかな動画を撮影できるので、人を撮影する場合は特に向いているとも言われています。

華やかな色合いで撮影できるので、初心者でもきれいな動画を撮影しやすいと言えるでしょう。

初心者でも撮影が楽しめる動画クリエイティブフィルター

初心者でも撮影が楽しめる動画クリエイティブフィルター

初心者でも簡単にきれいな映像や面白い映像を撮影したいと思ったとき、さまざまな演出ができるフィルターがあると初心者でもつまずくことも無くなりますよね。

Canonの一眼レフは、初心者に向けて販売しているカメラ(エントリーモデル)が多く、種類の豊富なカメラフィルターが入っています。

ビデオスナップ機能で手軽にVLOGが作れる

ビデオスナップ機能で手軽にVLOGが作れる

ビデオスナップ機能により簡単におしゃれなVLOG風な映像を作ることも可能です。

この機能は、短い時間で撮影した動画をアルバム内で自動につなげてくれるものです。一眼レフ内でおしゃれなショートムービーを作ることができるのです。

とってもお手軽なので、SNSやYouTubeに動画をあげたい人に、おすすめの機能です。

動画撮影用にCanonの一眼レフカメラを選ぶ際の比較ポイントは?

動画撮影をメインに考えるなら、どのCanonの一眼レフカメラが良いのでしょうか?

EOSには多くの種類が出ています。どれを購入しようか迷うとは思いますので、比較するべきポイントを3つに絞って紹介いたします。

比較ポイント1:おすすめはフレームレートが高いもの

動画の撮影ならフレームレートを気にしてみると良いでしょう。

動画は静止画を高速に流すことで、動いているように見えます。まさにパラパラ漫画のような原理で動画はできているのです。

そしてフレームレートとは、1秒間に何枚の静止画を撮影するかということです。

比較ポイント1:おすすめはフレームレートが高いもの

フレームレートの単位は fps を使います。もし 60fps だった場合は、1秒間に60枚の静止画が撮影されているということです。

つまりフレームレートが 120fps と高かった場合は、滑らかな動きになります。スマートフォンやデジカメのビデオ撮影や、テレビの映像などは 30fps が通常です。

しかしスローモーションにするとカクカクとした映像になってしまうため、スローを動画に使いたいという人はフレームレートが高い方が良いでしょう。

比較ポイント2:手ブレ補正がついているもの

比較ポイント2:手ブレ補正がついているもの

Canonの一眼レフカメラには、手ブレ補正機能が全てのカメラに備わっている訳ではありません。

そして動画を撮影するなら手ブレ補正は必須とも呼べます。手ブレをさせないように撮影時に最新の注意を払っていても、必ず手ブレは発生するものです。

そのため手ブレ補正機能が備わっている一眼レフカメラを購入するようにしましょう。

また覚えておきたいのが、「ボディ内手ブレ補正」と「レンズ内手ブレ補正」の2つがあることです。この両方の手ブレ補正を組み合わせることで、手ブレを感じさせない動画を撮影できるようになります。

比較ポイント3:一眼レフカメラの特徴は意外と重いこと

比較ポイント3:一眼レフカメラの特徴は意外と重いこと

機能ばかりを気にしてしまうと、一眼レフカメラの重さを忘れてしまいます。1kgを超えるようなカメラだと、写真のように一瞬の撮影でも重いと感じます。

動画の場合は、長時間カメラを向けることもありますので、重いものだと撮影するのに苦労することもあるでしょ

そして持っているのが辛くなると手ブレにつながります。そのため自分の力で、長時間持っても大丈夫と思えるカメラを選ぶことが重要です。

比較ポイント4:一眼レフカメラで4Kが動画撮影できるもの

比較ポイント4:一眼レフカメラで4Kが動画撮影できるもの

また最近話題の4Kに対応した一眼レフカメラが続々と出ている状況です。

4Kは、フルハイビジョンの4倍の画素数なので、とても鮮明な写真や動画を撮影することができます。

現在CANONから販売されている一眼レフカメラ全てで4Kが撮影できるというわけではありません。

新しく販売されているカメラのほとんどに4Kがついていますが、少し古い型になるとついていない場合もありますので、購入の際はしっかりと確認しておきましょう。

比較ポイント5:センサーサイズが大きいもの

比較ポイント5:センサーサイズが大きいもの

一眼レフカメラは画質が良いというイメージがありでしょう。これはセンサーサイズの違いによります。

センサーサイズが大きいと光や色などの情報を多く取り込むことができます。つまり高画質になりますし、一眼レフ特有のボケ感はこのセンサーサイズが大きいために撮影できるものです。

そしてEOSには、「フルサイズ」と「APS-Cサイズ」の2種類のセンサーがあります。

「APS-Cサイズ」は「フルサイズ」の40%程度しかないため、フルサイズの方が鮮明にボケ感のある撮影が可能です。もちろんフルサイズを搭載したカメラは少し高額になります。

動画撮影におすすめのCanonの一眼レフカメラ6選!

動画撮影におすすめのCanonの一眼レフカメラ6選!

動画撮影におすすめのCANONの一眼レフカメラを6つご紹介します。

もちろんですが、写真撮影も可能ですし、きれいに撮れるものばかりです。

エントリーモデルからハイスペックなものまでそろえてみました。

①Canon EOS Kiss X10i(エントリー)

①Canon EOS Kiss X10i(エントリー)

Canonの一眼レフカメラEOSは、Kissシリーズというエントリーモデルがラインナップされています。

このKissシリーズの中で、最上位機種となるのがX10iです。

X10iはX10を土台としながら、中位機種に匹敵するほどの性能が追加されています。

価格はX10の方が安く、カラーバリエーションが3種類ある点もX10iとの違いです。

さらに、X10iの重量が515g程度であるのに対し、X10は約449gと軽量になっています。

Canon一眼レフカメラのエントリーモデルには、プレミアムモデルとして9000D(4K非対応)もありますが、現在はX10i(4K対応)の方がハイスペックです。

②Canon EOS Kiss M(エントリーモデル)

②Canon EOS Kiss M(エントリーモデル)

今回ご紹介する中で、唯一のミラーレスカメラがEOS Kiss Mです。

一眼レフカメラは、反射鏡を用いて被写体を写しています。

一方で、ミラーレスカメラは反射鏡を用いず、液晶に被写体を写しています。

それが一眼レフカメラとの違いです。

ミラーレスカメラは反射鏡がない分だけ、一眼レフよりも軽量です(EOS Kiss Mの本体は約390g)。


なので、一眼レフカメラが重くて、より軽量で持ち運びやすいカメラを探している方におすすめです。

ミラーレスカメラは一眼レフカメラと同じようにレンズ交換もできるので、コンパクトデジカメからのステップアップに適しています。

③Canon EOS 6D MarkⅡ(ミドルクラス)

③Canon EOS 6D MarkⅡ

Canon EOS 6D MarkⅡは、35mmのフルサイズセンサーを搭載しています。

フルサイズ一眼レフカメラとしては、Canonの中でエントリーモデル的位置づけです。

同じくフルサイズ一眼レフカメラのエントリーモデルには、5D MarkⅣというモデルもあります。

6D MarkⅡとの比較では、5D MarkⅣの方がハイスペックで10万円程度価格も高い一方で、小型軽量(本体約685g)で、フルサイズ一眼レフでも可搬性に優れているメリットがあります。

スペック面でも6D MarkⅡはミドルクラスからハイアマチュアに適しているため、中級者以上の動画撮影におすすめの一眼レフカメラです。

created by Rinker
キヤノン
¥197,000 (2024/11/21 16:18:17時点 Amazon調べ-詳細)

④Canon EOS 90D(ミドルクラス)

④Canon EOS 90D(ミドルクラス)

Canon EOS 90Dは、80Dの後継機として2019年に発売されました。

同じレベルの価格帯には、6D MarkⅡ(2017年発売)があります。

センサーサイズは6D MarkⅡはフルサイズであるのに対し、90DはAPS-Cです。

しかし他の面では、90Dは約3,250万画素で映像エンジンにDIGIC8採用と、6D MarkⅡよりもスペックは上です。

さらに、90Dはシャッタースピードも速くAF(オートフォーカス機能)も優れているため、動きの速い動画撮影に適しています。

フルサイズ一眼レフに拘らないなら、より軽量な(本体約619g)90Dを選ばれるのがいいでしょう。

⑤Canon EOS 5D MarkⅣ(ハイアマチュア)

⑤Canon EOS 5D MarkⅣ(ハイアマチュア)

Canon EOS 5D MarkⅣは、Canonの中ではハイアマチュアモデルになります。

ハイアマチュアとありますが、ミドルクラスより上位に位置する上級者向け一眼レフカメラです。

そのため、プロの中にはハイアマチュアモデルを好んで使用される方もいます。

5D MarkⅣは35mmフルサイズセンサーを搭載。6D MarkⅡに比べ全体的にスペックは優れています。

5Ds/5Ds Rというモデルもありますが、こちらは同じフルサイズでもより高画質に特化している点が特徴です。

5Ds/5Ds Rと比較すると、5D MarkⅣはバランス型のフルサイズ一眼レフカメラという位置づけです。

また5D MarkⅣと近い価格帯には、Canon EOS RやM6 MarkⅡという機種もあります。

EOS RとM6 MarkⅡは、フルサイズのミラーレスカメラで、5D MarkⅣはフルサイズの一眼レフカメラという点が大きな違いです。

created by Rinker
キヤノン
¥337,800 (2024/11/21 16:18:13時点 Amazon調べ-詳細)

⑥Canon EOS-1D X MarkⅢ(プロモデル)

⑥Canon EOS-1D X MarkⅢ(プロモデル)

EOS-1D X MarkⅢは、Canonの一眼レフカメラの中で、最上位機種になります。

フルサイズセンサー搭載で4Kにも対応しており、あらゆる機能が盛り込まれたプロフェッショナル向けの一眼レフカメラです。

動画撮影も、高画質かつハイクオリティに行えます。

高機能な分だけ、EOS-1D X MarkⅢは見た目からもサイズが大きく、高重量(本体約1.44kg)なため可搬性は少々犠牲になっています。

加えて、最上位機種であることから、価格も約70万円程度と他機種に比べて大変高価な一眼レフカメラです。

CANONの一眼レフカメラで動画撮影を楽しもう!

CANONの一眼レフカメラで動画撮影を楽しもう!

Canonの一眼レフカメラなら、動画も美しく撮影することができます。

特に自撮りができるバリアングルモニターはSNSやYouTubeで自撮りを配信するときにとても役立ちます。また初心者には嬉しいビデオスナップ機能が付いているのがポイントです。

最後に6つの一眼レフカメラを紹介しましたが、どのカメラも金額が違いますし、メリットデメリットがあります。まずあなたがどのような動画を撮影したいのかはっきりさせた上で選ぶようにしましょう。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

動画で副業(PC)Premiere Pro

\まずは無料体験/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事