Adobe学割の購入方法と価格。証明の仕方や卒業後は?社会人が買う方法も

Adobeコンプリートプランには、Adobe学割で買えるプランがあります。

Adobe Creative Cloudの購入プランのうち、最も値段が安くてお得な学生・教職員版プラン。

社会人から見たら「なんだよ〜、俺もAdobe学割の安い値段で買いたい!」って思いますよね?

私はそう思いました(苦笑)

というわけで、今回の記事では、Adobe学割についてお伝えします。

価格や、購入の手順、学生の証明に必要なもの、卒業後は続けて使えるのか?などの疑問のほかに、社会人でも学割を使う方法がないか?についても調査をしました。

結論として、社会人も学割価格でのAdobe CC製品を購入可能でした。

この記事を読んで欲しい人は?

●学割を使った購入方法を知りたい人
●学割の証明はどうすればいいのか知りたい人
●卒業後は学割が使えるのか?どうなるのか知りたい人
●社会人だけど、学割で購入できる裏技を知りたい人

ぜひ、最後までご覧ください。

スポンサーリンク

Adobe学割の購入資格は?

Adobe学割の購入資格は?

どんな人が学割の対象になるのかと言うと、Adobeのページに一覧(教育機関・学生・教職員向け 購入対象チェック)があったので、こちらを参照してください。

ここでは、その内容をわかりやすくお伝えします。

Adobe 学割の対象者になるのは誰?

Adobeの学割を受けられる対象者は、次の通りです。

アドビ教育機関向けライセンスの対象者

(1)学校等の教育機関
(2)教育委員会/教育委員会所管の施設
(3)文科省所管の国立教育政策研究所/文科省所轄の独立行政法人のうち教育を目的にした機関
(4)公共職業能力開発施設/職業訓練法人
(5)求職者支援訓練施設
(6)独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の傘下組織
(7)身体障害者社会参加支援施設および養成施設/就労支援事業所
(8)行政が運営する学位が取得できる大学校
(9)大学共同利用機関
(10)特定非営利活動法人(NPO法人)
(11)スクールパートナー

✅ 中学生〜大学・専門学校生は、誰でも購入OK!

ただし、幼稚園生と小学生は、12歳以下なので、購入の対象外。

幼稚園・小学校は、そこで働く教職員さんだけが、学割購入可能の対象者になります。

大学や専門学校などを運営する法人以外の株式会社は、法人プランの利用になります。

普通の株式会社は、法人契約が基本。
アカウント管理が少人数でよければ、個人購入も可

スクールパートナーを使えば社会人でも学割OK

上の購入対象者表の(11)スクールパートナーは、社会人でもAdobe学割がOKです。

アドビスクールパートナープログラム認定法人に登録されているスクールに入ることで、Adobe CCを学割価格で、通常よりもかなり安く購入することができます。

編集長
『学生・教職員向けプラン』より少し高いけどね
編集部ディレクター
それでも普通に買うより全然お得!使わない手はありません!

Adobe CCコンプリートプランに加えて、オンラインスクールでいろいろ学べるという点もオススメです。

Adobe学割の料金は?

Adobe学割の料金は?

学割っていうくらいなので、どのくらい安いのか?というと

通常価格Adobe学割
86,880円(税込)26,136円(税込)

約64%オフ。学割価格おそるべし!

社会人が使えるスクールパートナーのお値段は?

通常のAdobe学割と比べたら、ちょっと高いけど、これでも相当安い!

スクールパートナー学割Adobe学割
39,980円(税込)26,162円(税込)

スクールパートナー学割は、普通の学生・教職員版と比べると、13,818円高いけど、それでも通常価格より約54%オフ!

編集部ディレクター
実質的に社会人への救済処置。ほぼ半額だし、助かる!

Adobe学割 購入手順は?

Adobe学割 購入手順は?

Adobe CCの購入手順をお伝えします。

Adobe学割の購入手順

Adobe Creative Cloudの購入ページを開く
Adobe Creative Cloudの購入ページを開く

最初は、個人用の購入ページが開くと思います。

上部のタブ左から3つ目『学生・教職員』を選択
上部のタブ左から3つ目『学生・教職員』を選択

左から3番目にある『学生・学生教職員』にタブを切り替えます。

支払いプランを選択して購入ボタンを押します
支払いプランを選択して購入ボタンを押します

支払いのプランを選択して、購入ボタンを押します。

メールアドレスと支払い手続き
メールアドレスと支払い手続き-1
メールアドレスを入力します。すでにアカウントをもっていると、下のように強制ログインします。
メールアドレスと支払い手続き-2
支払い方法と必要事項を記入します
支払い方法と必要事項を記入します

支払い方法を選択します。使えるまでの時間が一番短いクレジットカード払いがオススメですが、少し時間がかかっても良ければ、銀行振込、コンビニ払いも可能です。

教育関係の在籍証明

学割と通常の購入で違うのは、この画面だけです

教育関係の在籍証明

ここで、学校名などの必要事項を記入します。

シリアル番号を登録して完了

クレジットカード情報に問題がなければ、メールが届きます。Adobe公式サイトからログイン後に、メールに記載されたシリアル番号を入力すると、すぐにAdobe Creative Cloudが使えるようになります。

👏 これで購入完了。お疲れ様でした!

購入には、かならず学生の証明が必要

学割購入では、学生や教職員であることの証明が、絶対に必要です。

⚠️ 学生の証明が必要なので、ズルはできません!

じゃあ、どうやって証明するの?っていうと、ちゃんと確認方法がありました。

それは、申し込みのアカウント登録時のドメイン名です。学校が発行している『ac.jp』などの教育関連ドメイン名で申し込まないといけないということ。

学生の証明方法は?

メールアドレス(学校発行のドメイン=ac.jp)

ただ、そのドメイン名を使えない場合もあります。

そんなときはどうするの?って感じですが、ちゃんと救済処置がありました。

そんなときは『学生証』や『在学証明書』を学校に発行してもらって、それを提出すればOKです。

学校のドメイン名がついたメールが使えない場合は?

✅ 学生証
✅ 在学証明書
✅ 健康保険証(中学生に限る)

卒業後は学割が使える?よくある質問

卒業後は学割が使える?よくある質問

Adobe学割に関して、素朴な疑問についても調査しました。

Q
卒業しても学割は使えるの?
A

卒業したら、学生ではないため、残念ですが、学割の購入はできません。購入は一年契約なので、契約期間中は、使用できますが、その後の更新ができません。

Q
更新はどうするの?
A

Adobe学割の購入は、1年ごとの更新です。更新時期になるとメールが届くので、ライセンス対象であれば、何度でも更新可能です。

Q
アルバイトや派遣社員でも教職員版は使えるの?
A

教育機関に、正規雇用で勤務していることが条件のため、アルバイトや派遣社員は、ライセンス購入の対象外となります。

Q
社会人が学生と偽って申し込むとどうなるの?
A

学生と偽って購入した場合には、「学生ではない」とバレた時は、ライセンスが停止されます。というか、身分を偽ったことはもちろん、身分証明書偽造など、犯罪・違法行為になります。

卒業後も派遣社員もスクールパートナーなら学割購入OK

卒業後の購入や、正規雇用ではないアルバイトや派遣社員さんでも使える学割があります。

それが、スクールパートナープログラム

これを使えば、社会人でも、学割価格での購入が可能です。

Adobe学割の口コミは?

Adobe学割の口コミは?
編集部
すっごくお得なのはわかったけど、まだちょっと不安
編集部ディレクター
大丈夫!ウチでも使ってるし。一応口コミも調べましたよ

口コミもご紹介

では、Adobe CCのソフトについて、どんなソフトがあるのか?をご紹介します。

意外と目立った口コミは?

Adobe学割の口コミは、基本的に好意的な情報しかありません。

ただ、意外と目立ったのが、購入したけど、有効に使っていないってツイート。

それだともったいないから、そんな予感がする人は、安いから買うではなくて「ほんとに使うか」考えることをオススメします(笑)。

Adobe学割の購入方法 まとめ

Adobe学割についてまとめです。

Adobe学割の対象者は?

(1)学校等の教育機関
(2)教育委員会/教育委員会所管の施設
(3)文科省所管の国立教育政策研究所/文科省所轄の独立行政法人のうち教育を目的にした機関
(4)公共職業能力開発施設/職業訓練法人
(5)求職者支援訓練施設
(6)独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の傘下組織
(7)身体障害者社会参加支援施設および養成施設/就労支援事業所
(8)行政が運営する学位が取得できる大学校
(9)大学共同利用機関
(10)特定非営利活動法人(NPO法人)
(11)スクールパートナー

Adobe学割のお値段は?
通常価格Adobe学割スクールパートナー割引
86,880円(税込)26,162円(税込)39,980円(税込)
購入時の学生証明方法は?

メールアドレス

✅ 学生証
✅ 在学証明書
✅ 健康保険証(中学生に限る)

社会人でも買える学割

スクールパートナープログラムなら社会人でも学割価格で買える

\まずは7日間無料体験/

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

動画で副業(PC)Premiere Pro

\まずは無料体験/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事