
Illustrator(イラストレーター)とは?
ひとことで言えば、Adobe社から出ているデザインソフト。
デザイン制作に関わったことのある人なら、誰でも名前だけは聞いたことがあると思うけど、初心者には、意外とPhotoshopとの違いとかわからないですよね?
そこで、今回の記事では、Illustrator(イラストレーター:通称イラレ)について、初心者向けにわかりやすく解説してみました。
どうぞ最後までご高覧ください。
Illustrator(イラストレーター)ってどんなソフト?
ってどんなソフト?.webp)
Illustratorに、興味はあるけど「具体的に知らない」という方に、どんなソフトか?を簡単にご紹介します。
一言でいうと、平面デザインで使う系のデザインソフトです。
Adobeのデザインソフトで有名なのは、『Illustrator』と『Photoshop』。イラストレーターはドローソフトで、フォトショップはペイントソフトです。
最近はこの言い方をあまりしないけど、両者を一番理解しやすいので、これで説明しますね。
①Illustratorは平面系デザインソフト
②Illustratorができることは?
③Illustratorの料金プラン(単体プラン)
一つずつ見ていきましょう。
①Illustratorは平面系デザインソフト
Illustratorを、チョー簡単に説明すると、平面デザインで使う系のデザインソフトです。
Adobeのデザインソフトで有名なのは、『Illustrator』と『Photoshop』。
イラストレーターはドローソフトで、フォトショップはペイントソフトです。
両者を一番理解しやすいので、これで説明します
●ドローソフト=線で描くソフトのこと
●ベクタ形式と呼ばれる
●線の始まりと終わり、形状をデータとして扱う。
●ペイントソフト=点で描くソフトのこと
●ペイント形式と呼ばれる
●点を1ドットずつの色と座標情報をデータとして扱う。
です。



なので
●点で描いているPhotoshopは、拡大したらぼやける
●線で描いてるIllustratorは、拡大してもぼやけない
って話しです。
②Illustratorができることは?
イラストレーターはドローソフトなので、線で描くものが得意です。
たとえば
●イラスト(ってまんまだけど)
●地図
●グラフ
●チラシなどのページものデザイン
●ロゴ
●フォント装飾
とかです。自分の中では、平面グラフィックデザインソフトなら、Illustratorは最強です(笑)。
③Illustratorの料金プラン(単体プラン)
イラストレーターを単体プランで買った場合と、コンプリートプランで購入した場合の料金は以下のとおり。
品名 | 契約プラン (支払い方法) | 月額 | 年額 | 体験版 無料期間 |
---|---|---|---|---|
![]() |
1ヶ月ごと契約 | 3,828円 | 45,936円 | 7日間 |
年間契約/月払い | 2,728 円 | 32,736円 | ||
年間契約/一括払い | 28,776円 | |||
![]() |
1ヶ月ごと契約 | 10,280円 | 123,360円 | 7日間 |
年間契約/月払い | 6,480円 | 77,760円 | ||
年契約/一括払い | 72,336円 |
Adobe CCコンプリートプランを契約する方がお得
上の料金表で見ると、一見、単体プランでIllustratorだけを契約する方が、安いです。
が、Adobeのスクールパートナー制度を利用すれば、Adobe CCコンプリートプランで契約した方が、お得だと感じる場合も少なくありません。


Illustratorを単体プランで購入するより、Adobe CCコンプリートプランをおすすめする理由は、下記のサイトでも詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。
また、社会人でも、学割並の割引率でコンプリートプランを購入すれば、単体プランで2つのソフトを買うのと、603円しか違わなくなる方法もあります。
単体プラン→2,728円/月(税込)=ソフト1本のみ使用可
コンプリートプラン→3,331円/月(税込)=約40種類のソフトを使用可
Illustrator(イラストレーター)とは?まとめ
紙媒体からWeb、そして3Dまで、デザインの世界のありとあらゆることが、このAdobe Illustratorひとつでできます。
Adobe Illustratorの無料体験は7日間。まだ使ったことのない人なら、お試しで、一度体験してみてはいかがでしょう?
Adobe Illustrator体験版で、あなたのデザインの世界を広げましょう!
今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!