Illustrator(イラストレーター)の使い方①新規作成|文字入力|写真配置

Illustrator(イラストレーター )は、デザイン作業には欠かせないソフトです。

でも、できることが多いので、逆に、初心者は、つまづいてしまうことがあります。

どこをどういじったらいいのか?途方に暮れる…という方も多いのでは?

そこで、今回の記事では、

●『初心者向けのIllustratorの基本操作』
●『イラレでできること』

をご紹介するイラストレーターの使い方講座です。

全部で15項目にわたるシリーズ

今回は、そのうち

Illustratorの使い方❶

(1)新規作成とサイズの設定方法
(2)Illustrator文字の入れ方
(3)写真やイラストの配置

の3つをお伝えします。

スポンサーリンク

(1)新規ファイル作成の仕方

Illustratorの作業は、ファイルの新規作成から始まります。

新規ファイル作成方法手順

❶新規作成をクリック
❷アートボードの大きさを決める
❸印刷用の設定
❹作成をクリックすれば作業完了

❶新規作成をクリック

イラストレーターを起動したら、「新規作成」をクリック。

または、画面上部メニューバーの「ファイル」をプルダウンして「新規」を選びます。

慣れてきたら、「Ctrl+N」(macはCommand+N)のショートカットでも同じことができます。

イラレを立ち上げると自然にこの画面になって、どんなサイズのデザインをしたいか?を聞いてきます。

Illustrator・新規作成
最初の画面

まずはこの『アートボード』という”サイズ”を指定することからスタートです。

たとえば暑中見舞いをデザインしたいなら、アートボードのサイズは、はがきを指定すればOKです!

●「Ctrl+N」(macはCommand+N)のショートカットでも新規作成できる
●チラシ、ロゴ、名刺なら「印刷」
●WEBサイト向けなら「WEB」、スマホやタブレット向けなら「モバイル」を選ぶ
●「裁ち落とし」は全て「3mm」にするのがおすすめ

❷アートボードの大きさを決める

アートボードの大きさは、すでに用意されている「プリセット」にあれば、そこから選べばOK。

「プリセット」は「モバイル」「WEB」「印刷」の3種類があります。たとえばWEBを選ぶとその下にテンプレートとして「iPhoneX」などが表示されるので、そこから選びましょう。

アートボードの大きさを決める
目的別にサイズを選べます

WEBサイトで使うなら、モバイルから『iPhone X』や『HDTV1080』を選べばOKです。

チラシ、ロゴ、名刺なら「印刷」から『A4』や『はがき』を選びます。

❸印刷用の設定

印刷用にデザインをしたいときは、下記3つの点に注意しましょう。

印刷用データのポイント

●裁ち落とし=3mm
●カラーモード=CMYK(印刷用なら決してRGBにしない)
●ラスタライズ効果=300dpi(線数の2倍なので、理想は350dpiだけど300dpiでもOK)

印刷用の設定
印刷用に必須の項目

「裁ち落とし」という項目がありますが、これは印刷物の余白部分です。

「裁ち落とし」の数値は全て「3mm」設定です。

❹作成をクリックすれば作業完了

(2)作成をクリックすれば作業完了
サイズを選んで作成

サイズを決めたら、パネル下部の「作成」をクリックすれば、アートボードが表示されて、新規作成完了。

作業後でも、画面右のパネル「プロパティ」→「アートボードを編集」から、簡単にサイズを変更できます。

(2)Illustrator文字の入れ方

イラストレーターで文字を入力する際は、画面左のツールバーから「T」(文字ツール)のアイコンを選びます。

「T」にポインターを合わせると、縦書きなど文字ツールが表示されます。

Illustrator・文字の入れ方
Tを長押しする

●画面左のツールバーから「T」のアイコンを選ぶ
●入力したい部分にカーソルを合わせてクリックし、文字入力する
●ツールバーから黒い矢印の「選択ツール」を選ぶと入力した文字が確定される

これらを踏まえて、以下、Illustratorの文字入力のやり方をご紹介します。

Illustrator文字入力方法

❶普通の文字入力
❷文字を消すには
❸パスに文字入力する
❹テキストの1文字だけ編集する
❺文字入力後に縦書きに変えたい
❻テキストツールの役立つ便利機能

それぞれを詳しく見ていきましょう。

❶普通の文字入力

普通の文字入力は、「T」(文字ツール)を選び、アートボード上をクリックして行います。

「T」ツールでアートボードをクリックし、斜めに動かすと文字入力の範囲を指定できます。

そうすると下の画像のように、テキスト範囲を作ることができて便利です。

普通の文字入力
Tを動かしてとテキスト範囲を作る

❷文字を消すには

「山路を登りながら」を消したい時
最初に出てくる文字がある

Tをクリックすると、「山路を登りながら」と文字が表示される場合がされます。これはイラストレーター側で設定されたサンプルなので、気にせず、サクッと消去しましょう。

「山路を登りながら」を表示したくない時は、メニューバーの「編集」から「環境設定」で変更できます。

「テキスト」の項目にある「新規テキストオブジェクトにサンプルテキストを割り付け」のチェックを外してください。

❸パスに文字入力する

図形(オブジェクト)の中に文字入力する場合、あらかじめ作っておいた四角形や丸の端に『T』を合わせると、図形の中にだけ文字を打てるようになります。

また、「パス上文字ツール」は、図形に沿った文字入力に使います。

パスに文字入力する
パス上文字ツールでできること

図形(オブジェクト)や曲線は「パス」(オープンパス/クローズパス)と呼ばれ、文字入力前にあらかじめ作っておく必要があります。

パスに文字入力して赤い四角が表示された場合は、文字がパスからはみ出しておさまっていないという意味です。

パスのサイズや、文字の位置を調整してください。

❹テキストの1文字だけ編集する

入力した文字の一部だけを編集したい場合は、「T」から「文字タッチツール」を選び、目的の文字にカーソルを合わせてクリックします。

編集部ディレクター
ほら、カンタンでしょ?
テキストの1文字だけ編集する①
直したい文字を『T』で選択
テキストの1文字だけ編集する②
選択した文字を削除
テキストの1文字だけ編集する③
修正する

❺文字入力後に縦書きに変えたい

文字入力後に横書きから縦書きに変えたい時は、メニューバーの「書式」にある「組み方向」からできます。

文字入力後に縦書きに変えたい①
最初の文字を選択
文字入力後に縦書きに変えたい②
書式をプルダウン
文字入力後に縦書きに変えたい③
縦組みに変わる

❻テキストツールの役立つ便利機能

「T」ツール時に、Ctrl(macはCommand)を押している間だけ選択ツールになります。

テキストツールの役立つ便利機能①
Ctrl(macはCommand)を押すと選択ツールに変わる

フォントを変更したいなどの文字設定は

「Ctrl+T」(macはCommand+T)のショートカット

で、文字パレットを呼び出すと作業が早いです。

テキストツールの役立つ便利機能②
便利なショートカットキー

(3)写真やイラストの配置

写真やイラストをイラストレーターに配置するには、2つの方法があります。

写真やイラストの配置方法

<1>写真やイラストをデザインに挿入する
<2>直接ドラッグ&ドロップ

<1>「ファイル」から「配置」を選ぶ

一つ目は、メニューバーの「ファイル」から「配置」を選ぶ方法です。

写真やイラストのファイルを選び、「配置」をクリックします。

写真やイラストをデザインに挿入する①
「ファイル」から「配置」を選ぶ

<2>直接ドラッグ&ドロップ

二つ目は、使いたい写真やイラストを直接ドラッグ&ドロップする方法です。

写真やイラストをデザインに挿入する②
ファイルをドラッグ&ドロップ

Illustratorの使い方①まとめ

Illustratorの使い方について、まずは新規作成から写真を配置するところまでお伝えしました。

今回は

Illustratorの使い方①まとめ

●新規作成では、作る目的に合わせてサイズや設定をおこなう
●文字の入れ方では、『T』マークを使ってできる
●写真やイラストの配置には、2つの方法がある

をご紹介しました。

----【7日間限定】無料体験----

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

動画で副業(PC)Premiere Pro

\まずは無料体験/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事