動画を扱う上で重要な用語である「コーデック」

「エンコード」や「デコード」といった他の専門知識も一緒に理解する必要があり、ややこしい部分も多いのでなかなか理解が難しいです。

そこで、この記事ではコーデックの基本知識からおすすめの種類などをわかりやすくまとめました。

動画制作の初心者でも簡単に学べる内容になっていますので、是非ご覧ください。

 

スポンサーリンク

動画のコーデックとは?

まずは、コーデックについて詳しく解説していきます。

【その前に】エンコードとは?

コーデックについて解説する前に、知っておきたい単語「エンコード」について解説します。

映像や音声ファイルは、撮影したり制作した状態のままだと容量が大きすぎるため、圧縮の作業が必要になります。この圧縮作業のことを「エンコード」と呼びます。

また、動画を圧縮して容量を小さくするだけでなく、インターネット上に動画を投稿する際には、その動画サイトの規格に合わせた動画形式に変換しなくてはいけません。その際に行う変換作業も、「エンコード」に含まれます。

 

【その前に】デコードとは?

エンコードと同じく知っておきたい「デコード」について解説します。

動画ファイルの容量を小さくする為に圧縮・変換することをエンコードと呼ぶことは説明しましたが、エンコードした状態のままでは、動画を再生したり編集したりすることができません。

そのため、動画を編集したり再生したりするためには、圧縮されたファイルを解析して元に戻す作業が必要になります。

この解析作業のことを「デコード」と呼びます。

 

エンコードやデコードをするプログラムがコーデック!

ここでやっと「コーデック」の解説ですが、コーデックとは簡単に言うと「エンコードやデコードをするためのプログラム」のことです。

コーデック (Codec) は、符号化方式を使ってデータのエンコード(符号化)とデコード(復号)を双方向にできる装置やソフトウェアなどのこと。 また、そのためのアルゴリズムを指す用語としても使われている。

 

簡単に言うと、動画を圧縮・変換したり解析・復元するためのソフトや機械のことを、コーデックと呼びます。

動画を撮影したり制作した後に動画サイトにアップしようとする際には、このコーデックが必要になります。

 

映像用のコーデックと音声用のコーデックがある!

コーデックには、映像用のコーデックと音声用のコーデックがあります。

と言うのも、そもそも動画ファイルは映像ファイルと音声ファイルが別々になった状態で記録されています。

ですので、動画ファイルを圧縮・解析したい場合には、映像ファイルと音声ファイルの両方にコーデックを使う必要があるのです。

その際に、音声用コーデックで映像ファイルのコーデックはできませんし、その逆もまた同様なので、間違えないように気を付けてください。

 

コンテナとは?


コーデックで圧縮・変換した動画ファイルを入れておくための箱を、コンテナと言います。

mp4やmpegなど、よく耳にするような動画形式は、このコンテナのことを指しています。コーデックで圧縮した動画ファイルは、このコンテナに入れておくことになります。

ただ、コンテナによって適したコーデックは違うので、コンテナとコーデックの組み合わせには注意する必要があります。

 

おすすめの動画コーデックの種類

コーデックについて理解できたところで、次におすすめのコーデックの種類をご紹介していきます。

【高い圧縮率で多く普及している動画コーデック】H.264

H.264は、MPEG-4 AVCとも呼ばれ、国際規格ともなった主流なコーデックです。

従来のコーデックと比べて画質が良く、汎用性が高いためYouTubeやニコニコ動画などに使われています。

ただ、現在はもっと圧縮率が高く画質も良いAV1などのコーデックが普及してきています。

 

【地デジ放送にも使われている動画コーデック】MPEG-2

従来のコーデック「MPEG-1」の圧縮率や画質を高めた上位互換のコーデックで、地デジ放送やBlu-rayに使用されたりする有名なコーデックです。

動画だけでなく音声用のコーデックとしても使用でき、サラウンド音声を収録できるコーデックとして使われています。

 

【MPEG-2の高品質版動画コーデック】MPEG-4

先のMPEG-2の圧縮率などの機能を高めたコーデックで、高画質の映像収録ができるコーデックです。

ただ、最近ではH.264などの高機能コーデックが普及したため、あまり使われなくなってきています。

コンテナにもMPEG-4と呼ばれるものがあるので、紛らわしいですがコーデックとコンテナを間違えないようにしましょう。

 

【高圧縮で高画質なおすすめコーデック】AOMedia Video 1

高圧縮で高画質な、とても機能の高いコーデックです。

AppleやAmazonなどのアメリカの大手企業が集まって協同で開発したコーデックで、高品質なH.264よりさらに品質が良いコーデックです。

ただ、AOMedia Video 1に対応していない機器も多いので、使用するときは注意が必要です。

 

【普及率の高い音声コーデック】MP3

かなり有名で使用されている機会も多い音声コーデックが、MP3です。

普及率が高いため多くの機器がMP3に対応しており、汎用性の高いコーデックです。

ただ、新しい音声コーデックであるWMAやAACと比べると、音質や圧縮率で劣る部分があります。

 

【高音質でおすすめな音声コーデック】WMA

WMAはMP3と比べて音質が良く、高品質な音声コーデックです。

圧縮率も高く使いやすいコーデックなのですが、普及率はあまり高くありません。

特に、Apple製品はWMAに対応していませんので、iPhoneやMacユーザーの方は気をつけてください。

 

コーデックエラーの対処法

動画を再生しようとするとき、コーデックエラーによって動画が再生されなかったり、音声が流れなかったりすることあります。

そんな時に使える、コーデックエラーの簡単な対処法をご紹介していきます。

デコードとエンコードは同じ種類のコーデックを使う

動画がうまく再生できない時の原因の一つに、デコード時とエンコード時のコーデックが違っていることがあります。

デコードする時とエンコードする時のコーデックは同じでないといけませんので、H.264でデコードしたファイルはH.264で、MPEG-2を使った場合はMPEG-2でエンコードするようにしましょう。

また、動画ファイルには映像ファイルと音声ファイルが含まれていますので、両方ともエンコードした時と同じコーデックを使わないと、うまく再生できませんので注意が必要です。

 

コーデックを調べる

コーデックを調べるには、コーデックチェッカーを使う方法があります。

コーデックチェッカーとは、音声ファイルや映像ファイルのコーデックを分析できるソフトウェアで、無料のものから高機能な有料ソフトまで様々なソフトがダウンロードできます。

有名なところでは「MediaInfo」や「Lossless Audio Checker」といったソフトがあります。

中にはソフトをダウンロードしなくても、簡易的にブラウザ上で動かせるものもありますので、ぜひ使ってみてください。

 

コーデック内蔵プレイヤーを使う

動画や音声を再生するメディアプレイヤーの中には、初期の状態から様々なコーデックに対応しているプレイヤーもあります。

そうしたコーデック内蔵プレイヤーを使って動画再生をすることで、コーデックエラーを減らすことができます。

コーデック内蔵プレイヤーとしてはVLC media player」や「MPC-BEといったプレイヤーが有名です。

どちらのプレイヤーも無料なので、一度使ってみてください。

 

動画のコーデックを理解して選ぼう!

コーデックとは、動画や音声を圧縮したり解析したりするプログラムのことです。

「MPEG-2」のように同じ名前でも、コーデックとコンテナの両方を指す場合があるので、2つの意味の違いに注意して使ってください。

また、コーデックによって特徴が異なりますので、目的に合わせて画質や圧縮率などを考慮してコーデックを選びましょう。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

動画で副業(PC)Premiere Pro

\まずは無料体験/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事