景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

動画の作り方|自社制作で外注費を0円にする方法!②シナリオ・絵コンテ作り

動画作り方を覚えて集客したい!外注費がかからないように自社制作できたら嬉しい、と思いませんか?

中小企業の動画制作|問題点

(1)動画を定期的に発信する必要があるが、大変。
(2)かといって、その都度、動画を外注できる予算はない。
(3)自分で作ってもなかなかクオリティが上がらない。

今回も上記のような悩みを抱える方に、予算がなくてもOK。外注費0円でもクオリティの高い動画が作れる『自分でできるCM動画の作り方』第2弾です。

今回は、シナリオ作りをお送りします。

目指すゴールの動画イメージはこんな感じです。↓

今回は、自分で動画を作るというスタンスなので、撮影などはせず、写真や動画のサイトから素材をダウンロードするだけで、簡単にYouTube動画CMを作れるように配慮しました。

なお、動画作りに関しては、このサイトを運営する動画制作会社のチーフディレクターにお願いしました。

本企画の動画作りの前提は?

●撮影なし
●写真は素材サイトからダウンロードするだけ

スポンサーリンク

動画の作り方②シナリオ作りの内容

動画の作り方②シナリオ作りの内容

まずは、動画の作り方として、シナリオを作る工程をYouTubeにまとめました。

テキストと合わせて参考にしてもらえたらと思います。

30秒CM動画の作成手順は、「マインドマップ」「シナリオ」「撮影・編集」という3つからなっています。

今回、お伝えするのは「②シナリオ」です。

動画の作り方|3つの手順

①マインドマップ
②シナリオ
③撮影・編集

本来、シナリオと絵コンテは別のものですが、今回は簡易的に絵コンテをシナリオ代わりにして進行します。

前回作った「マインドマップ」で抽出した『お伝えする内容やメッセージ』を使って、それを元に「シナリオ(絵コンテ)」へと発展させていきます。

動画の作り方|シナリオ(絵コンテ)の作成方法

シナリオ(絵コンテ)の作成方法

それでは、動画作りに欠かせいない、シナリオ(絵コンテ)を作ってみましょう。

シナリオ(絵コンテ)は、「映像」、「テロップ」、「コメント」の3つの軸で構成します。

シナリオ(絵コンテ)の構成要素は?

(1)映像
(2)テロップ
(3)コメント

この3つの要素をシナリオ(絵コンテ)に当てはめていきます。

その際、上から下の縦軸を時間の流れ、左から右の横軸に『映像』『テロップ』『コメント』を配置します。

シナリオ(絵コンテ)の作り方

上から下の縦軸が時間の流れ
左から右の横軸に「映像」「テロップ」「コメント」

(1)映像(静止画を貼り付ける)

一番左の「映像」の項目では、場面ごとの静止画を貼り付けます。

ここでは、フリー素材を使って、内容のイメージに合っているものをフリー素材サイトで吟味してダウンロードしておきます。

このとき、静止画が、内容のイメージに合わないと『?』という、不思議な映像が出来上がってしまうので、そのあたり、注意して選択しましょう。

映像の注意点

内容のイメージに合わせないと、メッセージが伝わらないので注意

(2)コメント(マインドマップで作ったテキスト)

つぎに、コメントを記入します。

コメントとは?

「コメント」とは、マインドマップで作ったテキストのこと

マインドマップを作った段階で、すでにテキストは出来上がっているので、それをシナリオ(絵コンテ)に、どんどん入れていきましょう。

(3)テロップ(読ませるのではなく見せる)

最後に、テロップを書き込みます。

その際、テロップを文章にしてしまうと、視聴者が読みきれません。

あくまでも、視覚効果として、見せるものというイメージで、視聴者に伝わるように言葉や考えのまとまりを物体として置くイメージで、画面上に配置します。

テロップの注意点

○テロップ=見せるもの ×テロップ=読ませるもの
コメントとテロップは90%以上一致させること

動画の作り方|テロップを使った演出をおこなう

テロップを使った演出をおこなう

テロップは動画作りには欠かせないものです。

なので、ただ配置するだけでなく、特殊効果などで演出して視聴者が見やすい工夫を施します。

テロップの演出も合わせて記入

シナリオ(絵コンテ)に、テロップの言葉だけでなく、どのような演出にするかも合わせて記入していきます。

ここでは、ロゴを表示する場面で、「ズームしながら一度跳ねる感じで回って決まる」と記入しました。

配置する位置を工夫する

テロップの位置を画面下部ではなく、位置を変えることで、効果的な演出になります。

例えば、テロップを左側に配置したら、次の場面では右側に配置します。

視点の変化に従って視聴者はテロップを目で追うため、自然と動画への集中力が高まります。

動画の作り方|ワンランク上のテロップ演出でクオリティUP

ワンランク上のテロップ演出でクオリティUP

30秒CMのようなプロモーション的な動画作りでは、テロップに演出を加えることで、クオリティがワンランクUPします。

ニーズに触れる

サービスや商品の価値を強く印象付けるために「何ができるのか」を明確にします。

同時に、どのような問題を解決できるのかを視聴者に伝えるため、動画の冒頭で、ターゲットのニーズをテロップにしましょう。

今回でいえば「YouTubeサポート30秒CM」なので、「会社のYouTubeチャンエルを持ちたい!」、「メルマガをVlogにしたい!」というニーズを、大きなテロップにしました。

アピールポイント(メリット)をテロップにする

30秒CMのような短い動画では、情報の詰め込み過ぎを避けることが必須です。

情報をたくさん詰め込んでも、視聴者は一度に理解できません。せっかくのプロモーション動画なのに、伝わらなければ意味がないから、です。

なので、マインドマップの段階で、サービス・商品のメリットを厳選してテキストにしておくと、重要なアピールポイントやメリットを抽出しやすくしておきましょう。

テロップとコメント(マインドマップで作ったテキスト)を対応させる

テロップとコメント(マインドマップで作ったテキスト)を対応させると、違いがわかりやすいです。

テロップ
コメント
好きな時に好きなだけ ・自撮り自身のスマホや一眼カメラを使って好きな時に好きなだけ 自撮りでコメントどり
撮影データ→スタジオamu ・かっこよく編集 ・マイ動画完成!撮影データはストレージサービスでスタジオamuへ送信 プロの編集マンがかっこよく編集して送り返します
SEO ・あなたの動画を10日間で検索トップページに表示!  SEOもお任せあれ!   あなたの動画を10日間で検索トップページに表示させます
4話で●円 ・月に4話=毎週投稿が基本例えば、毎週投稿でこの価格!  
さあ、始めましょう あなたのYouTubeチャンネルを ・検索ワード表示  さあ、始めましょう あなたのYouTubeチャンネルを スタジオamuのサポートで   詳しくは 「スタジオamu YouTubeサポート」で検索

右のコメントでは、サービスのメリットを文章で語っていますが、左のテロップでは、よりシンプルでコンパクトになっています。

ターゲットに印象付けたいフレーズだけをコメントから取り出して、物体のように画面に配置しましょう。

また、「例えば、毎週投稿でこの価格!」のコメント部分では、テロップを「4話で●円」と「月に4話=毎週投稿が基本」にしています。

ここでは、テロップがコメントを補足する役割になっていることがわかると思います。

このように、テロップとコメントを連携させることで、効果的にサービス・商品のメリットをアピールすることを考えてみましょう。

動画の作り方②シナリオ・絵コンテ作り|まとめ

今回は、動画の作り方として、「30秒のプロモーション動画を作ってみよう!」の第2弾と題し、「絵コンテ・シナリオ」の作り方についてご紹介しました。

動画作りに絵コンテ・シナリオは、欠かせない工程です。シナリオの基本要素は、「映像(静止画&動画)」「テロップ」「コメント」の3項目から構成されています。

絵コンテ・シナリオの構成要素は?

●映像(絵コンテ部分=フリー素材から選択してはめる)
●テロップ(コメントのサポートとして、読ませるのではなく見せる)
●コメント(マインドマップで作ったテキストを入れていく)

シナリオ(絵コンテ)の作り方

上から下の縦軸が時間の流れ
左から右の横軸に「映像」「テロップ」「コメント」

映像の注意点

内容のイメージに合わせないと、メッセージが伝わらないので注意

コメントとは?

「コメント」とは、マインドマップで作ったテキストのこと

テロップの注意点

○テロップ=見せるもの ×テロップ=読ませるもの
コメントとテロップは90%以上一致させること

「コメント」とは、マインドマップで作ったテキストです。テキストのイメージ合わせて「映像」欄に貼り付けていきます。

テロップは、「読ませるものではなく、見せるもの」という考え方が重要なポイントです。ただの文章ではなく、言葉を物体のように配置するイメージでテロップを作ります。

次回は、今回のシナリオを元に撮影・編集をお伝えします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

動画で副業(PC)Premiere Pro

\まずは無料体験/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事