
Youtubeでは動画のアップロードに制限があることをご存知でしょうか。実は、限られた容量をオーバーするとアップロードできなくなります。そこでこの記事では、YouTubeにアップロードできる動画容量の制限について紹介します。
Contents
Youtubeにアップロードできる動画容量の制限は?
Youtubeにアップロードできる動画容量の制限:128GBまで
YouTubeにアップロードできる動画容量の制限に128GBというものがあります。単純に1本の動画が128GB以上の場合はアップロードできません。目安として128GBは、フルHDで20時間くらいです。
つまり、YouTubeにアップロードする動画にしてはかなり長い動画なので、そもそも気にするレベルのものではないでしょう。もちろん、ビットレート数が高いものや4K動画になると、もっと短い時間で128GBを超えてしまいます。しかし、128GBを超えるほどの動画は相当な長尺であるのであまり心配する必要はないでしょう。
Youtubeにアップロードできる動画容量の制限:12時間まで
128GB以外にも動画1本の長さが12時間以上だとアップロードできません。長尺の動画のアップロードを考えている人は128GBと12時間という制限に注意してください。ちなみにYouTubeの公式には以下のように書かれていました。
アップロードできるファイルの最大サイズは、128 GB または 12 時間のいずれか小さい方です。
128GBか12時間のどちらかが超えてしまった場合、動画をアップロードできなくなるので注意しましょう。
ライブ配信は時間制限なし
YouTubeにはライブ配信機能があり、ライブ配信の場合は時間に制限がありません。ただ、注意しておきたいポイントは、アーカイブとして残したい場合、12時間までになります。12時間を超えるライブ配信はアーカイブに残しておくことができないので、ライブ配信をする人は注意が必要ですね。
アップロードできる容量を超えてしまう場合は?
サイズ変更で128GB以下に圧縮する
アップロードできる容量を超えてしまった場合は、128GB以下に圧縮する必要があります。ビットレートやフレームレートを変更してサイズを小さくしたり、ファイル形式を変えてサイズを小さくできます。
ビットレートなら中画質の6~8Mbpsくらいに押さえて、ファイル形式はMP4がおすすめ。書き出しのときに、128GB以下にできるように設定を行いましょう。
合計128GBの動画を分割する
ファイル形式やビットレートを変更してサイズを小さくする以外にも、動画そのものの長さを短くして128GB以下に押さえる方法もあります。動画が複数に分かれてしまうデメリットもありますが、画質を低くしたくない動画に関しては分けるのが最善の方法です。
もし動画を分けたのにアップロードできないときはYouTube側のサーバーが混雑している可能性もあるので、長時間動画をアップロードするときは特に注意しましょう。
15分以上の動画のアップロード制限を解除するには?
Youtubeのアカウント認証をする
「15分の動画がアップロードできないんだけど...」
YouTube始めたての人は15分以上の動画をアップロードすることができなくなっています。その対処法は、YouTubeアカウントを認証することです。
YouTube側に電話番号を伝えて、認証コードをもらうだけで15分以上の動画もアップロードできるようになります。アカウント認証は、クリエイターツールの「ステータスと機能」からできるので、YouTubeを始めたばかりの人は設定しておきましょう。
アカウント認証でサムネイルもカスタマイズできる
アカウント認証によるメリットは、15分以上の動画をアップロードできるようになるだけではありません。他にもカスタムサムネイルを設定することができます。アカウント認証していない場合、YouTube側が自動で指定したサムネイルしか選べません。
人気YouTuberのようなカッコ良くて印象に残るサムネイルを使いたいなら、アカウントの認証をしておきましょう。
Youtubeに1つのアカウントでアップロードできる容量は?
アカウントの容量上限はない
YouTubeの1つのアカウントでアップロードできる容量が決まっているという情報がありますが、それは誤情報です。1つのアカウントでアップロードできる動画の容量は決まっていません。
1つのアカウントのアップロード目安は1日20動画
ただ、注意しておきたいことがあります。それは、1つのアカウントで大量の動画をアップロードするとスパムだと判定されてしまい、動画をアップロードできなくなることがあります。
その目安として1つのアカウントで1日20動画と覚えておくと良いでしょう。過去には、毎日20動画上げ続けていた人のアカウントが一時停止されたことがあります。
この1日20動画というのはあくまで目安です。YouTubeが公式に発表している情報ではないので、どれだけ動画を上げれば停止されるかの確実な本数はわかっていません。また1つのアカウントなので、10個のチャンネルを持っていたら合計で200動画ということになります。
チャンネルの合計での目安なので、たくさんのチャンネルを持っている人はアカウントを分けるのがおすすめですね。
【まとめ】Youtubeにアップロードできる容量
今回、YouTubeにアップロードできる容量について紹介しました。ポイントとしては128GBと12時間を覚えておけば良いでしょう。
また、1つのアカウントではなく複数のチャンネルの合計でアップロードできる動画の本数が決まってくることも覚えておきましょう。YouTubeで広告費を稼ごうとしている人は複数のアカウントを持つことがおすすめですね。