Premiere ProでDVDへ書き出し|動画を高画質で書き出すには?

Premiere ProでDVDへ書き出し|動画を高画質で書き出すには?

動画編集を終えて、よし、DVDに焼こう!って思ったのに、Premiere Proから、直接DVDに書き出せない!ってご存知でしたか?

じつは、これが意外な落とし穴。

というわけで今回は

  • Premiere ProでDVDを書き出す方法
  • 初心者でも簡単にできる手順。
  • 高画質にこだわるポイント。
  • トラブルシューティング

という問題を解消する記事です。

執筆者:専門性|信頼性について
目次

Premiere ProでDVDへ書き出し|3つの基本手順

Premiere Proで編集した動画をDVDに焼くには、工夫が必要です。ポイントは、下記の3つ。

この章では、具体的な手順を解説します。

①データ形式を正しく設定する。
②サードパーティソフトを使う。
③ディスクを適切に作成する。

それでは、一つずつ、見ていきましょう。

Premiere ProでDVDへ書き出し ①データ形式を正しく設定

まずは、動画データをDVDに焼ける形式に書き出しましょう。DVDで一般的に使われるフォーマットは「MPEG-2」です。以下の手順で設定します。

  • Premiere Proで編集を終えたら、「ファイル」→「書き出し」→「メディア」を選択。
  • 次に書き出しフォーマットを「MPEG-2 DVD」に設定。これはDVD用に最適化された形式です。
  • さらにビットレートの調整を行います。ビットレートは「4Mbps〜9Mbps」に設定すると、画質と容量のバランスが良くなります。
  • 最後に、書き出し先を指定し、「書き出し」をクリックします。

これで、DVDオーサリングソフトに渡せる形式の動画データが完成します。

Premiere ProでDVDへ書き出し ②サードパーティソフトを使う

次に、書き出した動画を実際にDVDに焼くステップです。

残念ながらPremiere ProだけではDVDを焼けません。そのため、サードパーティのソフトを使います。

Premiere Proの旧バージョンで使えた『Encore』。こちらをお持ちなら、そのまま利用できます。ですが、手に入らなくても大丈夫。その場合は、別のソフトを使います。

おすすめは以下のツールです。

  • VideoByte DVD作成(簡単&多機能)
  • Burn(Mac向けの無料ツール)
  • Windows DVDメーカー(シンプルで初心者向け)

それぞれのソフトの使い方は、記事の後半でお伝えします。

Premiere ProでDVDへ書き出し ③ディスクを適切に作成

最後に、オーサリングソフトでディスクの設定を行います。各ソフトの使い方は若干異なります。が、基本的には以下の手順です。

1.書き出した動画をソフトに取り込む。
2.メニュー画面を設定(不要ならスキップもOK)。
3.ディスク書き込みのオプションを選択して、書き込みを開始。

これで、DVDの書き出し完了です。

Premiere ProでDVDへ書き出し|高画質なDVD作成の鍵

では、次に、できるだけ高画質のDVDの作り方をお伝えします。

せっかく作るDVDなので、画質にもこだわりたいですよね?ここでは、高画質に仕上げるための3つのコツをお伝えします。これを押さえれば、市販DVD並みの仕上がりも夢じゃありません!

❶ピクセル数を最適化する。
❷ビットレートを最大に設定。
❸データ圧縮を最小限に。
❹データ出力の回数を減らす。
❺高画質なDVD作成の鍵|まとめ。

少し長いですが、順番に見ていきましょう。

Premiere ProでDVDへ書き出し❶ピクセル数を最適化する

まず、DVDへの書き出し後、なぜ、画質が悪くなるのか?その理由を押さえておきましょう。まず、一つ目はピクセル数の減少です。

そもそも、ハイビジョン動画のピクセル数は(1920px×1080px)です。

ところが、DVD対応のピクセル数は(720px×480px)です。なので、その数値で書き出し、テレビで再生すると、どうしても画質は悪くなります。

Premiere ProでDVDへ書き出し|画質が悪くなる前提
編集長

せっかくDVDに焼いたのに、映像がカクついたり、画質が劣化してたらガッカリだよね?

編集部ディレクター

はい。なので、まずはDVDのピクセル数を認識しておきましょう。

Premiere ProでDVDへ書き出し ❷ビットレートを高く設定

つぎに、ビットレートを最適化します。ビットレートとは「一秒間に収められている情報の数」のことです。

画素数と同じで、情報量が多ければ多いほど、高画質になります。

なので、無限にビットレートをあげれば綺麗になりそうです。が、実は、そうでもありません。なぜなら、ビットレートにも限界があるから、です。DVD-Videoの規格では、ビットレートの上限は9.8Mbpsとされています。ただし、最高値に設定しすぎると再生時にエラーが発生します。そのため、安定性を考慮して8Mbps程度に設定するのがベストです。特に長時間の動画では、容量とのバランスを取ることが重要です。

ブルーレイが綺麗なのは、ビットレートが40Mbpsだからです。

DVDの画質を向上させるため、ビットレートを適切に設定しましょう。

具体的な設定方法(Premiere Proの場合)

  • 書き出し時、「形式」をMPEG-2 DVDに設定します。
  • 「ビットレート設定」項目で、ターゲットビットレートを8Mbpsに設定します。動画の長さに応じて調整しましょう。

    ◯短い動画(30分未満):最大ビットレート(9Mbps以上)に近づける。
    ◯長い動画(90分以上):5〜7Mbpsに調整して容量を確保。

これにより、画質を保ちながらスムーズな再生が可能になります。ビットレートを見直すだけでも、仕上がりの印象が大きく変わります!

Premiere ProでDVDへ書き出し ❸データ圧縮を最小限に

次にデータの圧縮について、です。

データの圧縮を繰り返すと、画質がどんどん劣化します。なぜなら、圧縮するたびに映像データの一部が失われてしまうから、です。

そのため、Premiere Proから書き出した後、再度変換すると、OUT。元の画質を維持できません。圧縮は最小限に抑えましょう。

  • 初回の書き出しでDVD対応の形式を選ぶ
    Premiere Proで初めからMPEG-2 DVD形式に書き出せば、追加の圧縮を回避できます。MP4やH.264などで一度書き出してから再変換する手順は避けるべきです。
  • オーサリングソフトの設定を見直す
    サードパーティソフトを使う際、画質調整オプションで「無圧縮」または「最小限の圧縮」を選択します。例えば、VideoByte DVD作成では、エンコード設定をカスタマイズ可能です。

長時間動画は圧縮が必要

ただし、動画が長時間だと、ある程度の圧縮が必要です。この場合、以下の方法を試してください。

●2層DVD(DVD-9)を使用:容量が倍増するため、圧縮を抑えられます。
●チャプターで分割:複数のディスクに分けて収録する方法も有効です。

最初の段階で、適切な形式を選び、圧縮を避ける必要があります。

Premiere ProでDVDへ書き出し ❹データ出力の回数を減らす

さて、圧縮と同様に、動画を何度も出力(エクスポート)するのも、画質劣化の元です。

特に、異なるソフト間で形式変換を繰り返すと、どうなるか?というと、映像がぼやけたり、色が変わったりすることがあります。これは、エンコード時にデータが圧縮される際の損失が原因です。

動画ファイルは、エンコードするとデータが小さくなる仕組みです。これも圧縮処理なので、繰り返すと劣化が進みます。

解決策:出力を1回に絞るには?

ポイント内容
最終書き出し形式を最初に決定編集が完了したら、MPEG-2 DVD形式など、最終的にDVDオーサリングソフトが求める形式で一度だけ出力します。
Premiere Pro内で完結Premiere Proの書き出し設定で、圧縮の設定を詳細にコントロールしましょう。たとえば、以下の設定がおすすめです。
ビットレート:8Mbps(動画の長さによって調整)
フレームサイズ:720×480(DVD-Videoの標準解像度)
フレームレート:29.97fps(NTSC)または25fps(PAL)
オーサリングソフトで再エンコードを避ける書き出し後のファイルがそのまま使用できる設定(「エンコードしない」オプション)を有効にします。これにより、余分な圧縮が避けられます。

❺高画質なDVD作成の鍵|まとめ

高画質なDVDを作成するには、以下のポイントを押さえることが大切です。

①ビットレートを最大限活用して情報量を確保する。
②圧縮を最小限に抑え、データを劣化させない。
③エクスポートを1回に絞ることで余計な劣化を防ぐ。

この3つを実践するだけで、DVDの仕上がりが大きく変わります。

「せっかく編集したのに画質が残念…」とならないよう、一つひとつの設定を丁寧に見直してみてください!なDVDを作ってみてください!

Encoreが使えない場合のおすすめツールと方法

Adobe Encoreは、かつてDVD作成において主流のソフトでした。が、現在はサポートが終了しています。

そこで、この章では、EncoreがなくてもDVD作成できるツールをご紹介します。初心者向けから高品質を目指す方まで対応した選択肢をまとめました。

(1)VideoByte DVD作成ソフト(無料・有料版)。
(2)MacならBurn、WindowsならDVDメーカーを活用。
(3)Wondershare DVD Creatorを使った方法。

(1)VideoByte DVD作成ソフト(無料・有料版)

VideoByte DVD作成は、初心者でも簡単に扱える高機能なツールです。このソフトの強みは、直感的な操作性と多彩な機能が両立している点です。無料版もありますが、有料版にアップグレードもできます。するとさらに多くの機能が使えるようになります。

おすすめ理由は、下記の通りです。

理由内容
シンプルなUI初心者でも迷うことなく操作できる設計です。「動画を追加」「メニューを設定」「書き出し開始」といった流れで、数クリックでDVDが完成します。
多彩な機能メニューテンプレートやチャプターの追加、BGMの設定など、オリジナリティを加える機能が充実しています。結婚式やプレゼン用など、用途に応じたDVDが簡単に作れます。
高画質を維持圧縮による画質劣化が少なく、HD動画にも対応しています。特にPremiere Proで書き出した高品質な動画データをそのまま使える点が魅力です。

具体的な使い方

  1. VideoByte DVD作成ソフトをダウンロード&インストール。(公式サイトから取得可能)。
  2. ソフトを起動し。「ファイルを追加」からPremiere Proで書き出した動画を取り込む。
  3. メニュー画面をカスタマイズします(テンプレート選択、タイトルの編集など)。
  4. 書き込み設定(ディスクタイプや画質)を確認し、DVDに書き込みます。

VideoByteは初心者でも扱いやすい。カスタマイズ機能も充実したオールラウンドなツール。

(2)MacならBurn、WindowsならDVDメーカーを活用

「できるだけ無料で簡単に作りたい!」という方には、Mac向けのBurn。または、Windows向けのDVDメーカーが最適です。これらはシンプルな機能に特化しており、必要最低限の作業でDVDを作成できます。

理由内容
無料で使えるBurnもWindows DVDメーカーも、完全無料で利用できます。特に予算をかけたくない方にピッタリです。
直感的に操作性初心者向けに設計されており、複雑な設定を行う必要がありません。「動画を選択→ディスクに書き込む」という簡単な手順で完了します。
シンプルで軽快高機能なソフトではない分、動作が軽快です。古いPCでも動作が遅くなりにくいのがポイントです。

1.Burnの使い方

  1. Burnを公式サイトからダウンロード&インストールします。
  2. 起動後、「ビデオ」タブを選択し、Premiere Proで書き出した動画をドラッグ&ドロップします。
  3. 「形式」を「DVD-Video」に設定します。必要に応じてタイトルやメニュー画面を設定してください。
  4. 書き込みを開始します。

2.Windows DVDメーカーの使い方

  1. Windows PCにプリインストールされているWindows DVDメーカーを起動します(ない場合は別途インストール)。
  2. 動画ファイルを取り込みます。形式が対応していない場合は、事前にMPEG-2形式に変換してください。
  3. 簡単なメニュー設定を行い、ディスクに書き込みます。

コストを抑えつつ基本機能で十分な方に最適

(3)Wondershare DVD Creatorを使った方法

「DVDのクオリティにとことんこだわりたい」。または「凝ったメニューやプロ仕様の設定をしたい」。という方は、Wondershare DVD Creatorが最適です。この有料ソフトは、使いやすさと高機能を兼ね備えています。

理由内容
テンプレート多数100種類以上のテンプレートを搭載。用途に応じたメニュー画面を簡単に作成できます。
強力な編集機能動画のトリミングや字幕の追加、BGMの調整など、DVD作成時に必要な編集機能が全て揃っています。
安定性最新のエンコーディング技術により、画質の劣化を最小限に抑えながらスムーズに書き出しが可能です。

具体的な使い方

  1. Wondershare DVD Creatorを公式サイトでダウンロード。
  2. 動画ファイルをソフトに追加します。複数の動画を取り込むことも可能です。
  3. メニュー画面をテンプレートから選択し、カスタマイズします。背景画像やフォントを自由に変更可能です。
  4. 書き込み設定を確認し、「書き込み開始」をクリックします。

有料ソフトならではの充実した機能が魅力。

Premiere ProでDVDへ書き出し|よくある疑問

DVD書き出しをしていると、「なぜこんなに時間がかかるの?」「どの設定がベストなの?」と疑問が湧くことがよくあります。この章では、そんな疑問をスッキリ解消していきます!

書き出しに時間がかかりすぎる原因は?

DVD書き出しに時間がかかる理由は、主にエンコード処理にあります。エンコードとは、動画データをDVDに適した形式に変換するプロセスのことです。高画質で長時間の動画ほど処理が重くなり、時間がかかるのはそのためです。

  1. 高解像度の動画データ
    4KやフルHDの動画をDVD用に変換する際、大量のデータを処理する必要があります。DVDは標準解像度(720×480)なので、ダウンサンプリングが必要です。
    →対策:書き出す前に、元データを事前にDVD用の解像度に合わせておくと、処理時間を短縮できます。
  2. PCの性能が低い
    特にCPUやGPUが古い場合、エンコード処理に時間がかかります。ソフトウェアエンコードではCPUがメインで動作するため、高性能なCPUほど処理が早くなります。
    →対策:可能なら、GPUエンコード(ハードウェアアクセラレーション)が使えるソフトを選びましょう。
  3. 不要なアプリがバックグラウンドで動いている
    他のアプリがリソースを消費していると、エンコード処理が遅くなる原因になります。
    →対策:書き出し前に不要なアプリをすべて終了させ、リソースを確保しましょう。

おすすめのファイル形式や設定は?

DVD書き出しでは、形式や設定を間違えると画質や互換性に影響を与えます。正しい設定を選ぶことで、スムーズな再生と高品質を両立できます。

ファイル形式MPEG-2(標準形式)
DVD-Videoの規格に適合した形式で、広く使用されています。すべての家庭用DVDプレーヤーで再生可能です。Premiere Proでも「MPEG-2 DVD」のプリセットが用意されています。
音声形式はAC-3またはPCM
音声は「AC-3(Dolby Digital)」が一般的で、圧縮率が高く音質も良好です。より高音質を求める場合は、非圧縮のPCM形式を選ぶのも良いでしょう。
設定例解像度:720×480(NTSC)または720×576(PAL)
フレームレート:29.97fps(NTSC)または25fps(PAL)
ビットレート:ターゲット8Mbps、最大9.8Mbps(長時間の場合は調整)

高品質に仕上げるコツは?

①高いビットレート(DVDの規格上限=9.8Mbpsに近い値)を設定する。
②元データの品質を高める。
③余分な圧縮をしない。

Premiere ProでDVDへ書き出し|よくあるトラブルと解決策

DVD書き出しには、トラブルがつきものです。この章では、よくあるトラブルとその解決策について具体的に解説します。

<1>ファイル形式の選択ミス

間違った形式で書き出した場合、DVDプレーヤーで再生できないことがあります。特に「MP4」や「H.264」形式の動画は、DVD-Videoの規格に未対応です。

解決策
  • MPEG-2形式で書き出す
    DVD用の規格に適した形式を選びま。しょう。Premiere Proでは「MPEG-2 DVD」のプリセットを使用するのがベストです。
  • オーサリングソフトで変換
    書き出し後の形式を誤った場合、VideoByteやWondershare DVD Creatorで変換できます。

<2>動画が途切れる・画質が悪い場合

書き出し後のDVDで「動画がカクカクする」「ぼやけて見える」。といった問題が発生することがあります。

解決策
  • ビットレートが低すぎる
    ビットレートが低いと画質が劣化します。最低でも4Mbps以上、推奨は8Mbpsです。
    →対策:書き出し設定でビットレートを上げて再出力しましょう。
  • エンコード設定のミス
    インターレースやフレームレートが適切でないと、カクつきが発生します。
    →対策:フレームレートを29.97fps(NTSC)または25fps(PAL)に設定し、インターレース処理を有効にします。

●オーディオの不具合

「音が出ない」「音ズレがある」といった問題は、音声設定やフォーマットが原因です。

解決策
  • 音声形式をAC-3またはPCMに設定
    MPEGオーディオや非対応の形式を使うと、再生時にエラーが出ることがあります。
  • オーディオのサンプリングレートを48kHzに統一
    DVDの規格上、44.1kHzではなく48kHzが推奨されます。

Premiere ProからDVDへの書き出しソフト『Encore』4つの手順

この章では、DVD書き出しソフト『Encore』についてお伝えします。

『Encore』は、Premiere Proの旧バージョンで使われていました。ですが、長く使われているものなので、念のため、掲載します。

(1)PremierePro6をインストールしEncoreを使う。
(2)PremierePro上でDVDに焼くデータ形式を設定。
(3)Encoreを使ってDVD に焼く。
(4)Encoreを立ち上げ「新規プロジェクト」を選択。

(1)PremierePro6をインストールする

Encoreを使うには、PremiereProCS6をインストールする必要があります。

まずはそのインストール方法です。

Premiere ProでDVDへ書き出し|PremierePro6をインストールする

「Adobe Creative Cloud」を立ち上げます。そしてPremiereProの「管理」→「他のバージョン」から「6.0」をインストールしてください。

すると、Apps一覧には表示されません。が、EncoreCS6が自動でインストールされます。

(2)PremierePro上でDVDに焼くデータ形式を設定

Premiere ProでDVDへ書き出し|PremierePro上でDVDに焼くデータ形式を設定

PremiereProで編集が終わったら、上部のメニューバーより操作します。「ファイル」→「書き出し」→「メディア」を選択します。

書き出し形式と設定は、下記の通りです。

書き出し設定選択
形式MPEG2-DVD
縦横比=4:3NTSC DV Progressive
縦横比=16:9NTSC DV Wide Progressive
縦横比=フルHDNTSC DV Wide Progressive
Premiere ProでDVDへ書き出し|NTSC DV Wide Progressive

(3)Encoreを使ってDVD に焼く

Premiere ProでDVDへ書き出し|Encoreを使ってDVD に焼く

早速、Encoreを使います。

が、Adobe Creative CloudのApps一覧には表示されていませんので注意してください。

「最近追加されたもの」や「プログラムファイル」から直接起動する必要があります。

(4)Encoreを立ち上げ「新規プロジェクト」を選択

Premiere ProでDVDへ書き出し|Encoreを立ち上げ「新規プロジェクト」を選択

プロジェクト設定の「オーサリングモード」を「DVD」にし「OK」を押してください。

「ファイル」→「読み込み」→「タイムライン」でDVDに書き出したい「m2v」と「wav」のファイルを読み込みます。

Premiere ProでDVDへ書き出し|「ファイル」→「読み込み」→「タイムライン」

プロパティパネルで「エンドアクション」を「チャプター1」に設定。

プロパティパネル「エンドアクション」を「チャプター1」

「フローチャート」のプロパティパネルにある「ファーストプレイ」が「m2v」と「wav」になっていることを確認。

問題なければ「ビルド」タブの「プロジェクトをチェック」を選択し「開始」を押します。

プロジェクトをチェック

「タイトルボタンが設定されていません」と表示されます。

が「無視して続行」を押すとDVD の挿入を求められます。その後、空のDVDを入れると書き出しが開始作業がされます。

Premiere ProでDVDへ書き出し|まとめ

Premiere Proを使ったDVDへ書き出しについて、お伝えしました。

まとめると

基本手順=MPEG-2形式での書き出しとサードパーティソフトの活用を紹介。
高画質に仕上げるコツ=ビットレート設定や圧縮を最小限に抑える方法を解説。
Encoreが使えない場合の代替ツール=初心者からプロ仕様ソフトを提案。
トラブルと解決策=再生できない、画質が悪い、音が出ない。など、よくある問題の解決方法を提供。

DVDの書き出しは少し手間がかかる作業です。が、この記事の手順を参考にすれば初心者でも簡単に挑戦できます。

この記事をきっかけに、あなたの動画がDVDとして完成するのを願っています。

\7日間無料体験できる/

>> Premiere Proの書き出しをマスター|基本手順と重要ポイントを解説

今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業(PC)Premiere Pro

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

\まずは無料体験/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次