
防犯グッズは幅広く販売されていますが、カメラ付きインターホンもそのなかの一つです。しかし、たくさんの製品が販売されているため「どれを選んでいいのか?わからない」という方もいらっしゃいます。
そこで今回は、カメラ付きインターホンの種類や取り付ける際の値段、おすすめの製品などを紹介します。
防犯のために、おすすめのカメラ付きインターホンを購入したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
防犯に最適。カメラ付きインターホンを選ぶ3つのポイント
カメラ付きインターホンおよびドアホンには、ガス漏れ火災といった非常時に知らせてくれるものがあります。
まずは、どんなものがあるのか?見ていきましょう。
(2)どこで来客を受けることが多いか?スマホで話せるインターホンもある
(3)セキュリティ機能も備わったカメラ付きインターホン
(1)設置が簡単なワイヤレスのカメラ付きインターホン
カメラ付きインターホン自体はいくつもあります。が、おすすめはワイヤレス製品です。その理由は、設置が簡単であるためです。
ワイヤレスであれば、自分で設置できるため、工事をしてもらう必要がありません。DIYに慣れていない方でも気軽に設置・取り付けができます。
ただし、製品によって受信可能範囲が異なるため、その点に注意しながら探しましょう。
(2)どこで来客を受けることが多いか?スマホで話せるインターホンもある
一般的なカメラ付きインターホンは、子機を屋外に設置し、部屋の中に同じく設置・取り付けしたモニターでチェックします。
その際に、製品によって、室内で受話器で通話するものや、スマホで話せるものなどが販売されています。
台所で来客を受けることが多いのか?リビングで受けることが多いのか?それぞれのご家庭の事情や、または予算にあわせて、製品を選んでいきましょう。
(3)セキュリティ機能も備わったカメラ付きインターホン
カメラ付きインターホンの中には、セキュリティ機能が備わっている製品もあります。
これまで、来客を迎えるためだけのカメラ付きインターホンから、進化を続けています。すごい機能ですよね?
セキュリティ機能が備わっていることで、ガス漏れや火災といった非常事態が起きた際に知らせてくれます。まさに一石二鳥ですね。
今やこんなに進化した?!カメラ付きインターホンの一例
「カメラ付きインターホンってあまり質が良くないような…」というイメージは、もはや過去の話です。
現在は大きく進化しており、魅力的な機能を備え、かつ設置・取り付けが簡単なカメラ付きインターホンがいくつも販売されています。
進化したカメラ付きインターホンの一例をご紹介します。
①防犯にもおすすめの機能を搭載「Panasonic/VL-SWZ300KF」
「Panasonic/VL-SWZ300KF」は、防犯上でもおすすめの安心機能を多数搭載したワイヤレス型のカメラ付きインターホンです。 具体的な機能としては、見知らぬ来訪者に対して子機が対応してくれる「あんしん応答」や、子機が宅配業者に対して宅配ボックスへの荷物の投函を教える「宅配ボックス荷物投函案内」などの機能があります。 そのほかにも、録画機能や広角レンズといった機能も備えた優れものです。 created by Rinker
¥32,904
(2022/05/15 17:58:28時点 Amazon調べ-詳細)
|
②電池持続時間が長い「Panasonic/VS-SGZ20L」
「Panasonic/VS-SGZ20L」もワイヤレス型カメラ付きインターホンです。 電池持続時間が長いことが魅力的。最大2年間も使えるため、電池交換が面倒な方におすすめです。 配線の工事も不要なので、設置・取り付けも簡単です。 くわえて、子機にLEDライトが搭載されているので、暗い夜でもハッキリと来訪者の顔をチェックすることが可能。 これにより、誰が来たのか分からず、出られないという問題を解決できます。 created by Rinker
¥16,019
(2022/05/15 17:58:29時点 Amazon調べ-詳細)
|
おすすめのカメラ付きインターホン。気になるお値段は?
さて、ここまで読んできて、そろそろ『おすすめのカメラ付きインターホン』は、いったいいくらで買えるのか?と気になる方も多いことでしょう。
ここからは、カメラ付きインターホンの値段の相場と取り付け費用について紹介します。
カメラ付きインターホンの相場は1〜3万円
カメラ付きインターホンの相場は、1〜3万円です。
これは最新の製品でも当てはまることであり、1万円ほどで済む場合はリーズナブルな製品と言えるでしょう。
ただ、カメラ付きインターホンの中には高価なものもあります。特にさまざまな機能が搭載された製品は、どうしても高価なものが多くなります。製品によっては6万円ほどかかってしまうことも。
でも、お値段も大事ですが、それよりもっと大切なことは、どこまでの機能が必要か?ということです。
カメラ付きインターホンの設置・取り付け費用は?
基本的にワイヤレスのカメラ付きインターホンは、自分で設置できるため、費用はかかりません。しかし、ワイヤレスではない製品を取り付ける場合は、どうしても設置費用がかかります。
実際に業者に依頼して取り付けてもらう場合、安い場合で5,000円くらいです。
しかし、場合によっては3万円以上もかかってしまうことがあるため、複数の業者に見積もってもらった上で、自分に合った業者を選んで取り付けてもらいましょう。
編集部おすすめ!カメラ付きインターホンはこれだ!
ここまでカメラ付きインターホンの魅力や相場についてご紹介しました。
最後の項目では、我がVideoLab編集部が、おすすめする製品をいくつかピックアップしてご紹介します。
もしかすると、あなたが欲しいと思えるような製品が見つかるかもしれません。なお、今回ピックアップする製品はすべてワイヤレスです。
先ほど、一例としてご紹介した製品と合わせた一覧はこちら
②Panasonic/VS-SGZ20L
③Panasonic/VL-SWH705KS
④Panasonic/VS-HC400K-W
⑤アイホン/WL-11
⑥アイホン/KL-55
⑦アイホン/KCS-1AR
⑧アイホン/ROCOタッチ7
③スマホとも連携!「Panasonic/VL-SWH705KS」
現在のカメラ付きインターホンの中には、スマホと連携できる製品があります。その中でVideoLab編集部がおすすめする製品は「Panasonic/VL-SWH705KS」です。 モニターをインターネットに接続することで、スマホからチェックできるのがおすすめポイントです。 その上、「Panasonic/VL-SWH705KS」にはボイスチェンジ機能が搭載。これにより、何度も訪問してくるセールスやしつこいいたずらに対して、別の声で対応できます。 女性でもボイスチェンジ使うことで低い声に変えられるため、一人暮らしをしている女性にもおすすめです。 created by Rinker
¥60,000
(2022/05/15 17:58:30時点 Amazon調べ-詳細)
|
④簡単にカメラを設置・取り付け「Panasonic/VS-HC400K-W」
「Panasonic/VS-HC400K-W」は、簡単にカメラが設置・取り付けができるカメラ付きインターホンです。 ワイヤレスドアカメラは、玄関のドアに引っ掛けて固定するだけでOK。簡単に設置・取り付けできるものを探している方におすすめです。 また、「Panasonic/VS-HC400K-W」に付属しているホームユニットをルーターとつなぐことで、スマホから確認できます。 外出先でも訪問客に応対できるため、不在中でも安心できます。 created by Rinker
¥25,767
(2022/05/15 17:58:30時点 Amazon調べ-詳細)
|
⑤デザイン重視の方におすすめ「アイホン/WL-11」
見た目にこだわる方には、「アイホン/WL-11」がおすすめです。 「アイホン/WL-11」は、スタイリッシュで高級感があるデザインのカメラ付きインターホン。 にも関わらず、そこまで高い製品ではないため、購入しやすいお値段になっています。 「アイホン/WL-11」はデザインだけではなく、一般的な機能はしっかり備わっています。広角カメラや自動で録音などです。 また、電池の消費も少ないので、経済的な魅力も兼ね備えています。 created by Rinker
¥10,409
(2022/05/15 17:58:31時点 Amazon調べ-詳細)
|
⑥シンプルな製品が欲しい方には「アイホン/KL-55」
できる限りシンプルなカメラ付きワイアレスインターホンを求めている方には、「アイホン/KL-55」がおすすめ。 シンプルなデザインだからこそ、どんな空間に設置・取り付けしても馴染みやすいです。 その上、この製品には各方向に動かせるカメラや暗い夜でもしっかり表示されるカラーモニターといった機能も搭載。 シンプルながらも充実した機能が備わっているカメラ付きインターホンです。 created by Rinker
¥11,150
(2022/05/15 17:58:32時点 Amazon調べ-詳細)
|
⑦受話器で応対「アイホン/KCS-1AR」
受話器型のカメラ付きワイアレスインターホンなら、「アイホン/KCS-1AR」です。 受話器であれば、耳に当てられることから、高齢者の方におすすめ。 使い方がわからないということも少ないでしょう。 また、カメラを上下に調整できるため、訪問客の顔が見えないときにも対応が可能です。 created by Rinker
¥51,691
(2022/05/15 17:58:32時点 Amazon調べ-詳細)
|
⑧二世帯住宅におすすめ「アイホン ROCOタッチポータブル KH77」
![]() 「アイホン ROCOタッチポータブル KH77」は、二世帯住宅におすすめのカメラ付きインターホン。 片方の世帯からの呼出を、もう一つの世帯へ自動的に転送してくれます。 その他、軽くふれるだけで操作ができる静電式タッチセンサーや自動録画機能も装備。 夜間に、玄関の呼出ボタンが押されると、自動でLEDライトが点灯して、訪問者をカラー画面でハッキリと認識できる機能もあります。 値段自体は相場よりも少し高めですが、機能性にこだわる方にはぴったりな製品でしょう。 created by Rinker
¥34,800
(2022/05/15 19:15:16時点 Amazon調べ-詳細)
|
カメラ付きインターホン・まとめ
今回は、ワイヤレスのカメラ付きインターホンの種類や取り付ける際の値段、おすすめの製品などを紹介しました。
一人暮らしの女性や離れて暮らすご両親にも使って欲しいカメラ付きインターホン!まとめると
(2)どこで来客を受けることが多いか?スマホで話せるインターホンもある
(3)セキュリティ機能も備わったカメラ付きインターホン
②Panasonic/VS-SGZ20L
③Panasonic/VL-SWH705KS
④Panasonic/VS-HC400K-W
⑤アイホン/WL-11
⑥アイホン/KL-55
⑦アイホン/KCS-1AR
⑧アイホン/ROCOタッチ7
でした。
この記事で紹介したように、防犯としても最適なカメラ付きインターホンはさまざまあるため、予算や機能などをチェックした上で気になるものを購入してみてください。
今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』