
デジタルハリウッド STUDIO by LIGは、動画制作を学べるスクール。
業界大手のデジタルハリウッドとWEB制作会社として有名なLIGがコラボした動画スクールです。


ただ3ヵ月間教わって終わり!なら、どのスクールも同じ。
でも、卒業後にも即戦力として通用する人材を育てるサポート体制が整っているのが、デジタルハリウッド STUDIO by LIGのスゴイところ。
これは、デジハリというスクール運営のプロと、LIGというWEB制作ではトップクラスの会社がコラボしているからこそのメリット。
●9万人以上のクリエイターを輩出した実績あるカリキュラム
●現役クリエイターのLIVE授業
●実務を通して学べる環境
●ポートフォリオの添削
●充実した転職・就職サポート
3ヵ月間、学んだあと、あなたを待っているのは『動画編集者』としての未来じゃなく、『ネット動画ディレクター』です。
つまり、動画編集のやり方だけを学ぶんじゃなく、企画やシナリオライティング、マーケティングもできる映像ディレクターになる、ということ。
なので、この記事では、
●未経験だけど、新しい環境でクリエイターとして働きたい
●どこのスクールにしようか?迷っている
という動画クリエイターを目指す方のために書いています。
もちろん、すぐにどうするか?を決めなくてOK。
別のスクールに行くか?それともデジタルハリウッド STUDIO by LIGか?
この記事を読んだあとで決断しちゃいましょう。
\デジハリ STUDIO by LIG/
目次
デジハリとLIG(リグ)がコラボする動画編集スクール
がコラボする動画編集スクール-.webp)
一般的なスクールは、動画編集のスキルの習得が学習のメイン。
でも、それだと、卒業後に案件獲得でつまづいて「仕事が思ったように取れない」ってなりますよね?
そこで、動画編集スキル(デジハリの強み)に、案件獲得のスキル(LIGの強み)を加えて作ったのが、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのクリエイタースクールです。

WEB制作会社LIG(リグ)ってスゴイの?
LIGは、「WEB制作会社」とGoogleで検索すれば、トップページに表示される会社。

2009年設立ながら、これまで国内外で、WEBデザインアワードを30以上受賞している実力派の会社さんです。
今回のコラボでも惜しみなくマンツーマンサポートをしてくれています。
デジハリとデジタルハリウッドSTUDIO by LIGの違いは?
じゃあ、普通のデジハリスクールと、どんなところが違うのか?
一覧表にしましたが、デジハリスクールには、3つのスクールがあります。
運営企業によって、それぞれ特徴があります。
デジタルハリウッド (通称デジハリ) | クリエイティブ系スクール | ・デジタルハリウッド |
デジタルハリウッドSTUDIO | 社会人向け講座 (全国37箇所) | ・デジタルハリ直営 ・各地域の提携企業 |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(通称デジLIG) | LIGが運営するデジタルハリウッドSTUDIO | ・LIG |
つまり、
社会人向け講座用=デジタルハリウッドSTUDIO(直営と提携企業のものがある)
LIG運営のデジハリSTUDIO=デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
です。
スキル面の基本的カリキュラムは、共通でデジハリのノウハウが使われるけど、それ以外は、運営する企業によって内容が違う、ということ。
なので、デジLIGでは、LIG色が色濃く反映された内容になります。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのメリットは?

では、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのメリットは、というと、大きく下記の3つです。
・就職、転職、案件獲得のサポートが充実している
・講師が現役クリエイター
・学べるスキルが幅広い
ひとつずつ、確認しましょう。
就職、転職、案件獲得のサポートが充実している
一つ目のメリットは、就職、転職、案件獲得のサポートが充実している点です。
●メンターによる就職
転職に向けた個別相談
●案件獲得には必須のポートフォリオの添削
●LIGオウンドメディア
●LIGのYouTubeチャンネルの動画制作
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの動画クリエイタースクールは、プロの育成が目的。
卒業後、動画クリエイターとしてのキャリアを見据えて、経験を積ませてもらえるカリキュラムが組まれています。
講師が現役クリエイター
教わるなら、現役のクリエイターから教わりたいです。
なぜなら、今のトレンドを肌で感じながら、実際に手を動かしている人のレベルは高い、から。
たとえば、下記のようなトレーナーが直々に教えてくれます。

Flash Player開発プロジェクトの参加をきっかけに動画クリエイターに転身。最近でも、海外の美術館でプロジェクションマッピングといった空間演出を手掛けるなど、現役クリエイターとして活躍中。
主な著書
『自分で作れる!効果的なYouTube広告動画の作り方』(マイナビ出版 2016年)
『Jimdoで作るノンデザイナーのための集客できるホームページ』(マイナビ出版 2016年)
『写真加工・グラフィックデザインもAfter Effectsで』(マイナビ出版 2015年)
『これからはじめるプロジェクションマッピング』(マイナビ出版 2014年)
プロを目指す方にとっては、講師が現役クリエイターというメリットは、とても大きいです。
学べるスキルが幅広い
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの『動画・映像編集コース/ネット動画ディレクター専攻』で学べるスキルは、以下の通り。
学べるソフト | ・Premiere Pro ・AfterEffects ・Photoshop ・Illustrator ・DaVinci Resolve Lite |
身に付くスキル | ・動画マーケティング ・企画シナリオライティング ・実写やアニメーション動画 ・オリジナル作品制作 |
課題 | ・YouTube動画 ・ロゴアニメーション ・モーショングラフィックス ・3D |
動画マーケティングや、企画シナリオライティングなど、動画クリエイターとして総合的なスキルが身につく内容になっているのが嬉しい点です。


なので、いろいろ学べるという点では、こんな人が向いていると思います。
安定して仕事を受注したい人
動画マーケティングや企画・シナリオライティングを学びたい人
幅広いスキルを学びたい人
「動画編集だけ勉強できればいい」人
Premiere Proだけを学びたい人
After Effectsだけを学びたい人
動画編集スキルだけに留まらないカリキュラムを学びたいなら、デジLIGは、これ以上ない環境です。
\デジハリ STUDIO by LIG/
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのデメリット

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGにも、デメリットがあります。
校舎が関東に6校しかない

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの校舎は、上野、池袋、大宮、北千住、川崎、町田の6校のみ。
東京、神奈川、埼玉といった関東圏にしか校舎がないので、実質、それ以外の地域から通うのが難しいです。
ちなみに町田校は、2022年11月オープンの新しい校舎。デジLIGは人気があるスクールなので、新しい校舎が毎年できてます。もしかすると、近いうちに、あなたの近くにオープンするかも、、、です。
オンラインで学びたい人

通うのが難しいのもあるけど、できれば自宅から出ずに、在宅で学びたい!っていう人もいますよね?
そんな人にとっては、校舎に通わないといけないのはデメリット。
家にいても、のんびりモードにならないでいられる決意の固い人以外は、校舎に通うのがオススメです。
デジLIGでなくても良い人は
北海道 東北 |
関東 | LIG | 中部 | 近畿 | 中国 四国 |
九州 |
---|---|---|---|---|---|---|
札幌 | 東京本校 | 上野 | 新潟 | 大阪本校 | 米子 | 福岡 |
青森 | 渋谷 | 池袋 | 名古屋 | 大阪梅田 | 広島 | 佐賀 |
仙台 | 新宿 | 北千住 | なんば | 山口 | 熊本 | |
自由が丘 | 町田 | 三宮 | 高松 | 出島 | ||
吉祥寺 | 大宮 | 京都 | 松山 | 対馬 | ||
立川 | 川崎 | 姫路 | 鹿児島 | |||
宇都宮 | ||||||
つくば | ||||||
千葉 | ||||||
横浜 |
デジLIGが難しいなら、デジタルハリウッドSTUDIOでもいいかもしれません。


表でも分かる通り、LIG以外にも、全国30箇所以上の校舎があります。
通える範囲にスクールがあるなら、こちらも検討の余地ありです。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGと他社との比較

ここまで、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGについて見てきたけど、やっぱりほかのスクールとも比べてみたいですよね?
そこで、今回は、通信教育の大手として有名な『ヒューマンアカデミーたのまな』『studio US』が開校している動画クリエイターコースと比較してみます。
たのまなヒューマンアカデミーとの比較
『たのまな』は、デジLIGに比べると、半額くらいの料金です。
デジLIG (動画・映像編集コース/ネット動画ディレクター専攻) | たのまなヒューマンアカデミー (動画クリエイター・動画制作クリエイターコース) | |
学べるソフト | ・Adobe Premiere Pro ・Adobe AfterEffects ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・DaVinci Resolve Lite | ・Adobe Premiere Pro ・Adobe AfterEffects |
料金 | 330,000円(分割払い可能) | 166,100円(分割払い可能) |
受講期間 | 3ヶ月 | 2週間〜6ヶ月程度 |
通学スタイル | 通学+オンライン | オンライン完結 |
育成目的 | プロの動画クリエイター | 副業 |
表では、わかりませんが、一番大きな違いは、就職・転職などのサポート面。
たのまなはクラウドソーシングサイトのランサーズと提携しています。
プロ育成を目的としているデジLIGと比べると、卒業後のキャリアの部分での違いがあります。
studio USとの比較
studio USも、メインの目的は、副業・フリーランスでの動画クリエイター育成。
受講期間は最短で2ヶ月で、オンライン完結なので、通学の必要はありません。
料金は、デジLIGより安いです。
デジLIG (動画・映像編集コース/ネット動画ディレクター専攻) | studio US (動画クリエイター総合コース) | |
学べるソフト | ・Adobe Premiere Pro ・Adobe AfterEffects ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・DaVinci Resolve Lite | ・Adobe Premiere Pro ・Adobe AfeterEffects ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・Cinema 4D |
料金 | 330,000円(分割払い可能) | 220,000円(分割払い可能) |
受講期間 | 3ヶ月 | 2ヶ月〜 |
通学スタイル | 通学+オンライン | オンライン完結 |
育成目的 | プロの動画クリエイター | 副業・フリーランス |
studio USは、たくさん動画を作る実践的な学習スタイルです。
全体的に似ているものの、大きく違う点は、動画クリエイターとしてどのように活動していくか?という点。
studio USの育成も、副業・フリーランスを目指す人が対象な点が、デジLIGと違う点です。
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの口コミ・評判

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの口コミ・評判についてご紹介します。
授業について【良い口コミ・評判】
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの授業については、良い口コミ・評判が多かった印象です。
ライブ授業は、知識の学習だけでなく、モチベーションアップにも繋がるという声がありました。
今日は初の吉祥寺studio🥰楽しかった
— ミコ🦔デジLIG卒 (@mico_harry) January 13, 2023
トレーナーさんに丁寧に教えていただき勉強になりました!
引き続き卒制がんばる🥳#デジLIG
ライブ授業は、毎回毎回、新しい発見とワクワクをもらえる😆
— みやっき (@mmm__yui) June 12, 2022
→そして、やる気が出る😤
授業というより脳の栄養かもしれない🤔#デジLIG
✍️動画勉強day41&42✍️
— しゃち丸こじ助(動画編集マン) (@syachimaru_v) June 12, 2022
《今日の進行度》
After Effects
✅step6 シェイプのアニメーション
✅撮影実習
《一言》
昨日は撮影実習の授業。授業自体も勉強になったけど、撮影をするとなるとただ、撮ればいい訳じゃないのかと、インタビュー撮影の練習をしながら感じた😅#デジLIG #動画編集初心者
きのうは初めてのクラス授業でした!アニメーションの仕方がそれぞれで勉強になりました、、!
— Nana (@naaaana_movie) September 19, 2022
自分の作品も先生からフィードバックいただけてありがたい🙇♀️
今は課題とか講義受けるだけでいっぱいいっぱいだけど、時間に余裕できたら他のパターンのロゴアニメーションも作っていきたいなー!#デジLIG
「ライブ授業も、ライフスタイルに合わせて学習できるメリットを感じている」という方の意見が多くありました。
校舎・交流について【良い口コミ・評判】
校舎がコワーキングスペースとして快適。という投稿です。
受講生同士で、情報交換できる点も通学のメリットのようです。
#デジLIG 、コワーキングスペースとしても超快適だし相談しやすいトレーナーもいて家帰りたくなくなる。ホテル化お願いします
— ダ・イゴ (@millionmilli) March 3, 2023
#デジLIG 懇親会の後、動画コースの皆様と2次会になだれ込み、只今解散して帰宅中。
— もこば@デジLIG動画12月生 (@mokoba_movie) February 19, 2023
本編でも2次会でもコース関係なく熱いお話を伺えて、本当に今日来て良かった・・・っていうかデジLIG選んで良かったって思った。
縦横コース関係なく、これからもどんどん繋がっていきたいなって心から思えた。
私もスクールに通っていた経験がありますが、同じ目的を持った人が集まる場所は、刺激を受けることが多いです。
自分の意思が弱いと感じている人には、通学は『強制的に学ぶ時間と場所を提供してもらえる』ので、逆にありがたい環境だともいえます。
悪い口コミ・評判は?
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの悪い口コミ・評判は、あまり多くありませんでした。
が、誤ってライブ授業のアーカイブを見逃してしまったり、まれにトレーナーが校舎にいない場合の点が見受けられました。
#デジLIGあるある
— さたぼー@2拠点生活のWebデザイナー・コーダー (@satabo_web) August 24, 2022
LIVE授業をアーカイブ視聴しようと後回しにしていたら、気づいた時には1週間が過ぎていて見られなかった。
3ヶ月後にもう一度チャレンジと思っていたら、また同じ過ちを犯してしまった😂😂#デジLIG
できる人はこんな超当たり前のことでつまずいてるって発想がないよな…ごめんなさいね…と思ってトレーナーに質問できず、時間を無駄にする人もいるような気がするので、書きました。教えるのが仕事の方々なので聞きましょ。会社でやったら下手すりゃ怒られる。#デジLIG
— えり | デジLIG1月生 (@eri3_3_3) January 26, 2023
ライブ授業の配信は1週間で見れなくなるけど、一定期間を過ぎると、また視聴可能です。
通学時にトレーナーが不在で質問できないケースも、校舎にトレーナーがいない場合はまれで、オンラインでも質問可能とのことでした。
無料説明会を利用すれば、いろいろ確認OK

いきなり決断するのはリスクがあり過ぎ。
スクール選びは、ほかと比べてから、が大原則です。
デジLIGの説明会は、大人数じゃなく、個別相談もあるので、気軽に申し込みしやすいです。
無料説明会でできること
「この業界に入って失敗しないかな?」って不安がありますよね?
デジLIGの説明会では、専門カウンセラーが、業界の最新動向とかを教えてくれたり、疑問点にも丁寧に答えてくれるので、直接いろいろ聞きまくる!っていうのがオススメです。
無料説明会では、基本的に、次の三点を体験できますよ。



実際の授業を体験できる
施設内を見学して、教室の環境を体験できる
専門のカウンセラーから、コースの詳細を案内してもらえる


デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの無料説明会参加方法
ホームページ予約

通いたい校舎を選びます。
オンラインの説明会は、Googlemeetで、所要時間90分です。

こんな感じで選べるシステムになってます。日付と時間で◎を選びます。

受講スタートまでの3つのステップ

無料説明会に参加したあと、入学希望をすると、申込み案内をしてくれます。
案内にしたがって、入学手続きを進めましょう。
入学手続きが完了したあとは、入学オリエンテーションがあります。そこでスクールの詳しい説明を受けると、いよいよ動画編集の学習がスタートです!
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの動画スクールが【失敗しないスクール】な理由・まとめ

「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」は、業界大手のデジタルハリウッドとWEB制作会社として有名なLIGがコラボした動画スクール。
・就職、転職、案件獲得のサポートが充実している
・講師が現役クリエイター
・学べるスキルが幅広い
スキルをマスターするだけじゃなく、動画クリエイターとして生きて行きたいという人にオススメのスクールです。
\デジハリ STUDIO by LIG/
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!