
YouTubeを始めたいけど、どんな動画編集ソフトを使ったら良いのか分からないと言う方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、YouTubeにおすすめの動画編集ソフトをランキング形式で紹介しています。
また編集ソフトの選び方についても、詳しく説明していますので、是非参考にしてください。
Youtubeにおすすめの動画編集ソフトの選び方
YouTubeにおすすめな動画編集ソフトの選び方は大きく分けて、5つあります。参考にして自分に合う編集ソフトを選べるようにしておきましょう。
1:Youtuberがよく使用している動画編集ソフトを選ぶ
YouTubeを始めたいのであれば、実際にYouTubeで活躍しているYoutuberと同じ編集ソフトを選ぶ方法がおすすめです。
YouTube内で「動画編集」「動画編集ソフト」と検索すると沢山出てきますので、それらを参考にしましょう。
2:プラグインが多く、簡単に機能追加できる動画編集ソフトを選ぶ
プラグインとは、簡単にエフェクトやトランジションを追加できるものです。プロ向けの動画編集ソフトでは自分で作成することもできますが、とても手間がかかるので上級者向けとなります。
ネットからプラグインが追加できる動画編集ソフトを選んでおけば、自分で作成しなくても、クオリティの高い動画を作成することが可能です。
プラグインは無料でダウンロードできるものから、有料のものまで幅広くありますが、使っている人が多い編集ソフトの方が種類も数も圧倒的多く配布されています。
3:無料で使える・価格の安いものを選ぶ
これからYouTubeを始めるので、出来るだけ初期費用をかけたくないと言う方も多いのではないでしょうか?そんな場合は無料で利用できる編集ソフトや体験版を使ってみる方法もあります。
無料のソフトであってもカット編集や、テロップ挿入などはできるソフトが多いので、とりあえず始める分には問題ありません。
ですがあまりにも使用している人が少ないマニアックな動画編集ソフトを選んでしまうと、操作方法などを調べようにも情報が出てこないことがあるので注意が必要です。
4:初心者は編集ソフトの使い方が簡単なものを選ぶ
編集ソフトには、調整できる項目が多く好きなように編集できるものや、見やすくワンクリックで効果やエフェクトをかけられるものなど様々なものがあります。
『継続できる意思がそれほど強くない』という自覚がある場合や『パソコン操作自体もあまり得意ではない』という場合は、動画編集をするのであれば、使い方が簡単なものを選ぶというのも、選択肢のひとつです。
その理由は、最初から操作が難しいソフトを使ってしまうと、覚えるまでに動画制作のモチベーションがなくなってしまう可能性もあるからです。
5:収益化を考えるならクオリティの高い動画を作成できるものを選ぶ
最近ではYouTubeに参入する人も増えて、各チャンネルの動画クオリティが上がってきました。人気のYouTuberたちを多く見かけるようになりましたよね?
もちろん編集によってチャンネルの伸びが全てが決まる訳ではありませんが、ある程度の編集がされていることは前提条件となりつつあるのも事実です。
収益化できるまでは無料の編集ソフトを使って、収益化が出来たら有料のソフトに移行しようと考える方も多いと思いますが、チャンネル登録者1000人を突破するのは決して簡単ではありません。
広告収入などの収益を得るのが目的なら、最初からクオリティの高い動画をアップした方が、早く収益化できる可能性が高まります。
本気で取り組みたい方は初めからクオリティの高い動画編集が出来るソフトを使用して、慣れていくことをおすすめします。
Youtubeにおすすめの無料動画編集ソフトランキングTOP5
ここからはYouTubeにおすすめの動画編集ソフトTOP5を紹介していきます。どの程度の編集をしたいかに合わせて選んでみてください。
【5位】YouTubeにおすすめ編集ソフト|ムービーメーカー
ムービーメーカーはWindowsで使用することができる、Microsoft社の無料動画編集ソフトです。
見やすいインターフェースと簡単操作で、カット編集が簡単におこなえます。その分、設定できる項目も限られおり、凝った演出をしたい方には、物足りなさが残ります。
これからYouTubeを始める場合で初めて動画編集をする方には入門ソフトとしておすすめです。
【5位】YouTubeにおすすめ編集ソフト|ムービーメーカー
【4位】YouTubeにおすすめ編集ソフト| iMovie
iMovieはMac OSで使用することが出来る、無料の動画編集ソフトです。
動画のカットからテロップ・タイトルの挿入やトランジションなどはデフォルトで出来るソフトなので、無料でありながら比較的クオリティの高い動画の作成が可能です。
Macを使用していてとりあえず動画編集ソフトとは、どう言ったものかを体験したい方は使ってみることをおすすめします。
【3位】 YouTubeにおすすめ編集ソフト|DaVinci Resolve
DaVinci Resolveは無料でありながら、有料の動画編集ソフトに引きを取らないクオリティで動画を作成することが可能です。
カット編集、テロップ挿入からアニメーション、モーショングラフィックの作成まで、この動画編集ソフトで行うことが出来るので、プロ向けの動画編集ソフトと言えます。
その機能の多さからこれから動画編集を始める方が使うとなると、慣れるまでにかなりの時間を要することが予想されますが、クオリティの高い動画を作りたいなら、おすすめの編集ソフトです。
【3位】 YouTubeにおすすめ編集ソフト|DaVinci Resolve
【2位】 YouTubeにおすすめ編集ソフト|AviUtl
AviUtlはWindowsで使用することができる無料の動画編集ソフトです。動画編集だけでなくモーショングラフィックやアニメーションも作成することが出来ます。
公開されているプラグインの数が多くあり、導入することで様々なエフェクトやフォーマットの種類が増えます。それらを使いこなすと有料の動画編集ソフトにも劣らない動画編集が可能です。
プラグインを導入することが前提のソフトとなるため初期状態では、そこまでの機能がありません。操作を覚えるまで少々大変な部分はありますが、これから始めるのであればおすすめの動画編集ソフトです。
【1位】 YouTubeにおすすめ編集ソフト| Premiere Pro
無料の動画編集ソフト紹介のところ、有料のソフトを紹介するのは申し訳ないのですが、動画編集を始める上では圧倒的におすすめなので、ランクインさせてください。
(無料体験版もあるのでぜひ一度試してみてください。)
Premiere ProはAdobe社がリリースしている動画編集ソフトで、Adobeの調査によると、映像制作者の約9割がこの動画編集ソフトを使用していると発表されています。
自由度が高く、各項目細かな調整まで手が届き、追加できるプリセットの数も国内外問わず膨大な数が存在します。このソフトで出来ないことがないレベルの完成度です。
使用している人も多いため、本や教材が多く、How to動画がYouTubeでアップされているので無料で使い方を学べるのも嬉しいポイント。
本格的にYouTubeを始める心構えで動画編集ソフトに迷っているのであれば、間違いなくPremiere Proをおすすめします。
多くのYoutuberが使用しているPremiere Pro
Premiere Proは多くの動画制作者が使用しています。YouTubeで活躍している多くのYoutuberもpremierproを使用しています。
その1つの理由に操作性が良く作業効率がアップすることが挙げられます。ショートカットキーやエフェクトを簡単に一括でかけられるのがポイントです。
Youtuberは動画更新頻度が高めのため、作業効率をアップさせることは重要な課題だと言えます。
体験版を利用すればPremiere Proを使って無料で動画を作成できる
Premiere proが気になっているけど、有料で使いこなせるか心配な方は、体験版を利用してみるのがおすすめです。
Adobeの体験版は製品版と変わらない機能で7日間体験出来るため、クオリティの高い動画をそのまま作ることが可能です。
また体験版で作ったファイルなどは、製品版でも使用することが可能なので、無駄にならないのも嬉しいポイント。
Youtubeに適した動画編集ソフトを使おう!
今回の記事ではYouTubeにおすすめの動画編集ソフトについて詳しく説明しました。無料のものから有料のものまで、編集ソフトは多くありますが、本格的に始めたいのであればPremiere Proをおすすめします。
是非YouTubeを始める際の編集ソフト選びの参考にしてください。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』