
Adobe Premiere Proを購入する前に、無料版や体験版でまずはお試ししたいですよね?
そこで、今回の記事では、動画編集ソフトのAdobe Premiere Pro体験版を調査しました。体験版の使い勝手や、使い続ける方法があるのかををまとめてみました。
目次
Adobe Premiere Proを無料で使う方法は?
Adobe Premiere Proを無料で使いたい人が多いでしょう。
結論からいうと、完全有料の動画編集ソフトなので、Adobe Premiere Proを無料で使い続けることはできません。
でも、短い期間だけ無料で使える体験版がリリースされています。
Premiere Proを無料で使う方法は体験版しかない
体験版は有料のソフトウェアを利用することが可能になるサービスです。
体験版の使用中はAdobe Premiere Proを、無料で利用することが可能です。
基本的に体験版のダウンロードは一度しかできません。期間も定められているので、慎重にダウンロードしましょう。
Premiere Pro体験版を無料でダウンロードする
体験版を無料でダウンロードするためには、Adobeの公式ホームページより製品を選択してダウンロードする必要があります。
Adobe Premiere Pro以外にも多くのAdobe製品がありますので、間違えないように選択しましょう。
また使い続ける場合は、自動で体験版から有料に切り替わります。体験版のみ使用したいときは、すぐに手続きをするように気をつけてください。
Adobe Premiere Proの無料体験版の期間・制限は?
無料体験版の期間と制限について、ご紹介します。
Premiere Proの体験版の期間は7日間
Adobe Premiereのソフトウェアは多くの種類があり、ソフトウェアによって無料体験版の試用期間が決まってます。
Adobe Premiere Proは、ダウンロードしてから7日間が無料体験の期間になります。
試用期間で使い続けることを決めた場合は、正式に有料の登録をしましょう。また7日間とかなり短いので、時間に余裕があるときにダウンロードしたいですね。
Premiere Proの体験版に機能制限は無し
Premiere Pro無料体験版は機能に関して制限なしに利用することできるのは、お試ししたいユーザーにとっては、大きなメリットです。
短い期間の間に、なるべく多くの機能を利用するようにしましょう。
最初使うことが難しいと感じるAdobe Premiere Proでも、使っている間にさまざまな機能を覚えていけば、やがて使いこなせるようになり、幅広い動画編集ができるようになるので、制限のない体験版の間にも、さまざま試してみましょう。
有料でもAdobe Premiere Proが人気の理由
各社からさまざまな動画編集ソフトが登場している中でも、最も知名度が高く人気となっているのがAdobe Premiere Proです。
多くの人がPremiere Proを使う、その理由を調査しました。
動画編集ならPremiere Pro
多くの動画編集ソフトがあるなか、Adobe Premiere Proは高い人気を誇っています。それは動画編集ソフトの中でも細かい設定や調整ができることがひとつの要因となっています。
動画編集を始めたばかりの段階では、細かなことに注意を向けることはあまりできないでしょう。例えば、色味の設定や映像の切り替わりなどです。しかし、動画編集ではちょっとした色味の違いや、映像の切り替わりが少し違うだけで、動画のイメージが大きく変わります。
Adobe Premiere Proでは、このような色味や動画の切り替わりなどの設定を非常に細かく設定することが可能です。またYouTubeのような動画はもちろん、VlogやCMなどの動画を作成するにもAdobe Premiere Proがあれば問題なく作成することができますよ。
利用者が多いのでネットに情報が多い
Adobe Premiere Proを実際に使っていると、わからないことがたくさん出てきます。
それはAdobe Premiere Proの使い方から、動画の表現方法までさまざまなことです。このような場合は、ググって答えを探す人が多いと思います。
Adobe Premiere Proを利用している場合、ググると問題解決がしやすいと言えます。利用者が多いためネットの情報も豊富なのです。
Adobe製品との連携
Adobe Premiere Proを使い続けるクリエイターが多い理由には、Adobe製品との連携ができることが挙げられるでしょう。
Adobe が出している製品には、イラストを作ることができるIllustraterや写真加工ができるPhotoshop、動画に特殊効果をつけることができるAfter Effectsなどがあります。
動画編集では、イラストを使ったわかりやすい解説動画やCGさながらの特殊効果、サムネイルでの画像の加工などとさまざまな技術やソフトが必要です。Adobeの製品を使えば、これら動画に必要な要素をそろえることができるのです。
Creative Cloudならすべての動画編集ができる
動画と一言で言っても人物をメインにした動画や風景の動画、またアニメーションなど幅が広いですよね。Adobe Premiere Proでは、幅広く動画の編集をすることが可能です。
動画をつなぎ合わせて、長い一本の動画を作ることがAdobe Premiere Proの得意とする分野ですが、アニメキャラを描いたり、特殊な効果をつけたりするのはAdobe Premiere Proには向いていません。
その点、購入するときに単体プランよりもコンプリートプランで、すべてのソフトを購入しておけば、困ることもありません。Illustraterでアニメを描けますし、After Effectsで特殊効果をつけるなど、さまざまな動画表現が可能になります。
まずはAdobe Premiere Proを無料体験版で使ってみよう!
Adobe Premiere Proは動画編集ソフトとしてとても人気が高いです。そしてAdobe Premiere Proなら無料の体験版もあります。
7日間のみ使用することが可能ですので、長期の休みなどの時間があるときに目一杯使うことをおすすめします。
またAdobe Premiere Proだけでなく、Adobe Creative Cloudなら動画表現の幅が大きく広がりますので、ぜひ利用してみましょう。
>> Adobe Premiere Proを無料体験してみる
今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』