カメラバッグは種類がたくさんあり、どれが良いのかわからないですよね。多くの人がカメラのことを考えた選び方をしたいと思うでしょう。この記事では、カメラバッグの中でもショルダーバッグに焦点を絞って、おすすめのバッグを紹介します。またカメラバッグの選び方も参考にしてください。

スポンサーリンク

主なカメラバッグのブランド・メーカーは?

ドンケ(DOMKE)

ドンケはカメラ業界では定番のブランドです。カメラバッグも多数販売していて、カメラの安全性を考えたカメラバッグで、見た目がおしゃれなことから人気が高いです。カメラバッグをブランドで選びたいならドンケはおすすめ度が高いですよ。

 

マンフロット(Manfrotto)

マンフロットもカメラ業界では有名なブランドです。マンフロットといえば三脚のイメージが強い人もいますが、カメラ用品全般を扱っていて、カメラバッグなども多数販売しています。マンフロットはデザイン性もありながら、カメラの安全第一主義なので、使いやすいカメラバッグとしても有名ですよ。

 

ロープロ(Lowepro)

ロープロはアメリカの登山家が作ったメーカーということで、非常に頑丈なカメラバッグを製造販売しているのが特徴です。山の中で写真を撮る人にはおすすめのブランドになります。

 

アウトドア(Outdoor)

アウトドアは日本でも人気が高く、一般的なファッションに取り入れている人も多いですよね。その理由は、安価ながら耐久性に富んでいることです。またデザインもシンプルでかっこいいものが多いです。「とにかくおしゃれで安価なものが良い!」という人にはおすすめのブランドですよ。

 

おすすめ!ショルダータイプのカメラバッグ9選

おすすめのショルダーカメラバッグ1(ブランド力)

【DOMKE ドンケ ショルダーバッグ J-5XB 3.9L】

ドンケのショルダーバッグから小さめのJ-5XBがおすすめのカメラバッグです。見た目のおしゃれさはもちろん、使いやすいのも魅力になっています大きく広がる開口部とレンズやカメラに合わせられる仕切りが使い勝手が良いです。

またカメラブランドということで耐久性もあるのがおすすめポイントになります。ただ少し小さめのバッグなので、小型の一眼レフカメラやミラーレスを使っている人にピッタリなバッグです。おしゃれさや機能性、ブランド力などを兼ね備えたショルダーバッグと言っても良いでしょう。

 

おすすめのショルダーカメラバッグ2(おしゃれ)

【マンハッタンポーテージ Gracie Camera Bag カメラバッグ MP1545】


マンハッタンポーテージはファッションブランドとしても人気が高いブランドです。何よりファッションブランドに取り入れられるくらいの洗練されたデザイン性が魅力になっています。また少し小さなカメラバッグなので、ミラーレスなどの収納に最適です。

カメラの仕切りや開口部の大きさは使い勝手の良さを表しています。おしゃれでカメラバッグとしての機能性も高いショルダーが欲しければ一度確認してみましょう。

created by Rinker
Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)
¥14,300 (2023/12/08 18:48:05時点 Amazon調べ-詳細)

 

おすすめのショルダーカメラバッグ3(人気)

【OUTDOOR PRODUCTS カメラバッグ カメラショルダーバッグ03 2.5L】
日本でも大人気のアウトドアのカメラバッグですが、とにかくコンパクトです。ミラーレスと小さなレンズが1つ入るくらいで、望遠レンズなどの大きめレンズを入れたら一杯になってしまいます。

しかし見た目のデザイン性やカメラの仕切りなどしっかりとしているので、使いやすいことは間違いありません。また安価で手に入れられるのでおすすめ度が非常に高いです。カメラを始めたての人にはおすすめですよ。

 

おすすめのショルダーカメラバッグ4(機能性)

【HAKUBA カメラバッグ プラスシェル リッジ03 ショルダーバッグ】

機能性を重視するならハクバのプラスシェル リッジ03。少し値は張りますが、その機能性を考えれば納得できます。

ベーシックなスタイルで出し入れしやすく収納力抜群のカメラショルダーバッグで、なんとカメラ本体に望遠レンズを付けたままで横向きに入れることもできます。また、中の仕切りは可動式であなたのお好きなレイアウトに変更可能です。各所に小さなポケットがついており、小物が入れられます。

キャリーケースに通して運ぶことができるキャリーバーホルダーも付いています!まさに機能面では敵なし。

 

おすすめのショルダーカメラバッグ5(ミラーレス)

【HAKUBA カメラバッグ プラスシェル シティ04】
ハクバは日本のカメラ用品ブランドです。歴史ある日本ブランドなので、安心感が非常に強いブランドでもあります。プラスシェル シティ04はハクバのカメラバッグの中でも小型のショルダーバッグです。

カメラとレンズ1本くらいしか入りませんが、見た目のシンプルなデザインがどんなファッションにもピッタリです。ミラーレスなどの小さなカメラで、ちょっとだけ撮影したいという人にはおすすめのバッグですよ。

 

おすすめのショルダーカメラバッグ6(ブランド)

【マンフロット MB LF-WN-RP Windsor ショルダーバッグ】

マンフロットはカメラ業界定番のブランドです。そのためマンフロットのカメラバッグも非常に機能性に優れています。耐久性や耐水性に強いこと、カメラやレンズ以外にも荷物を収納できること、小型ながらおしゃれな洗練されたデザインなどの魅力が詰まっているバッグです。

マンフロットは三脚を販売しているので、ショルダーのカメラバッグに三脚を取り付けられるのもグッドポイントでしょう。値段も中堅くらいなのでおすすめしたいショルダーバッグです。

 

おすすめのショルダーカメラバッグ7(おしゃれ)

【MOUTH カメラバッグ マウス バケットマウス MSB09112】マウスはカメラでも定番なブランドですが、その中でもバケットマウスは機能性とデザイン性を兼ね備えたショルダーバッグです。まずはデザイン性ですが、色の数も8種類と非常に多く、ファッション的にも合わせやすいのが特徴になります。

また耐久性もあり、カメラバッグの中を自由に組み替えられるのが魅力です。自分のカメラのサイズにあった内装に変えることができますし、カメラやレンズ以外も収納できます。おしゃれさとタフさ、機能性がそろったカメラバッグです。

MOUTH カメラバッグ マウス バケットマウス MSB09112
MOUTH

 

おすすめのショルダーカメラバッグ8(女子)

【チャムス ショルダーバッグ Small Camera Shoulder Sweat Nylon】


「とにかく可愛いカメラバッグが欲しい!」という人には、チャムスのバッグがおすすめです。色を11色から選べて形も可愛いので、特に女子におすすめですし、ファッションの一部としてもおしゃれに着こなすことが可能です。

また耐久性があることも素晴らしいポイント。内装には仕切りが付いていたり、開口部の大きかったりと機能性も魅力的です。

 

おすすめのショルダーカメラバッグ9(女子)

【カメラバッグ レザー】

女子に大人気の超可愛いおしゃれカメラバッグがこのバッグです。女子の多くが一目惚れするでしょう。カジュアルなデザインと女性らしい丸みのあるデザイン、レザーの柔らかさなどデザイン重視のカメラバッグになります。

内装も仕切りが付いていてクッション性もあるため耐久性に優れていることがわかります。カメラバッグに見えないおしゃれなデザインですよ

 

ショルダータイプのカメラバッグの選び方は?

おすすめの選び方1:開口部の大きさが重要

ショルダーバッグに関わらず、カメラバッグとして開口部の大きさは重要です。開口部が大きいとカメラやレンズが取り出しやすく、小物を探すのも楽になります。そのためレンズ交換のハードルも低くなるメリットがありますよ。

使いやすいことがカメラバッグの重要な選び方になります。選び方に迷ったらとりあえず、開口部が広いかどうか確かめてみましょう

 

おすすめの選び方2:耐水性や耐久性に強いバッグを選ぶ

カメラバッグの選び方として重要なポイント2番目は、耐水性や耐久性です。カメラをしっかりと保護してくれるバッグでなければ、カメラバッグの意味がありません。

カメラを大事に長く使いたいと少しでも思っているなら耐水性や耐久性に強いバッグが需要な選び方になりますよ。

 

おすすめの選び方3:ブランドやおしゃれさで選ぶ

最終的にはブランドやおしゃれさで選ぶというのもありです。耐久性や耐水性や使いやすいにこだわるのは、プロのカメラマンなどがメインです。趣味でカメラを持ち運びたいときは、ファッションに合わせたおしゃれをして持ち運びたいですよね。

そのため最終的な選び方としてブランドやおしゃれで選ぶというのも重要なポイントです。長く愛用したいと思えるバッグがもっとも長持ちしますから。

 

ショルダーバッグでカメラや機材を持ち運ぼう!

ショルダーバッグを9つ紹介しましたし、カメラバッグの選び方も紹介しました。いろいろと書いてきましたが、最終的には直感だったりします。直感的に「良い!」って思ったものが一番長く使う可能性がありますからね。

また長くカメラバッグを使うことがコスパの良さにもつながります。ぜひあなたの直感にビビッと来るものを選んでいきましょう。

 

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

動画で副業(PC)Premiere Pro

\まずは無料体験/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事