
本記事は、Envato Elementsのメリット、デメリット、商用利用時の注意点、料金などを解説します。


その点、素材サイトを統一すれば、作業効率も良く、ライセンス管理しやすく便利。素材の統一感もあるし、一石二鳥です。
そこで、今回の記事では、以前にもご紹介した素材サイト『Envato Elements(エンバト エレメンツ)』のメリット・デメリットを調査しました。
ぜひ、最後まで、ご高覧ください。
目次
Envato Elementsの特徴は?

Envato Elementsは、動画・音楽・写真など、様々なクリエイティブ素材が利用できるサービスです。
特に、他の素材サイトとは違う点として、下記の特徴が挙げられます。
(1)Envato Elementsは幅広い素材をダウンロードできる
(2)Envato Elementsなら、オンラインスクール(Envato tuts+)も利用できる
(3)Envato Elementsは7日間の無料トライアルがある
一つずつ見ていきましょう。
(1)幅広い素材をダウンロードできる
Envato Elementsで利用できる素材は、幅広いのが特徴。
ワードプレスやパワーポイント向けのテンプレートなども利用できます。
・動画 ・音楽/BGM ・効果音 ・写真 ・イラスト ・ブラシ ・グラフィック ・3D素材 ・フォント | ・ワードプレス(Wordpress)のプラグイン ・ワードプレスのテーマ ・デザイン ・プレゼン用テンプレート(パワーポイント向け) ・Adobeソフト用 ・WEB ・CMS ・アドオン |
また、Envato Elementsの写真やイラストは、PhotoshopやIllustratorといったAdobeのファイル形式にも対応しているので、ダウンロード後も加工がしやすいです。
Adobeソフト用のテンプレートも豊富で、Adobeユーザーにはメリットが大きいです。
(2)オンラインスクールも利用できる
Envato Elementsは、素材調達のほかに、オンラインスクール(Envato tuts+)の利用ができます。
Envato tuts+では、Adobeソフトの使い方といった動画レクチャーや、様々なクリエイティブのtips(ヒント、コツ)を公開。
Envato Elementsのユーザーは、追加料金なしで利用OK。
言語は英語だけど、動画で流れはつかめるので、特に言葉がわからなくても、相当な理解は可能です。
(3)7日間の無料トライアルがある
Envato Elementsを試してみたいと思った人には、無料トライアルがあります。

実際に使い勝手を試してから、継続利用するかを判断するといいでしょう。
>> envato elementsを7日間無料体験してみる
Envato Elementsのメリット3点

Envato Elementsを使うメリットを3点に絞ってみました。それは、下記3つです。
①素材数とジャンルが多い(1200万点以上)
②作業効率と動画クオリティの両面を向上
③料金が安いので続けやすい
こちらも一つずつご紹介しましょう。
①素材数とジャンルが多い
Envato Elementsの総素材数は、1,200万点以上。
フリー素材で、他人の動画と素材が被ってしまうとカッコ悪いですよね?でも、Envato Elementsなら、他人と被ることなくオリジナリティを出せます。
膨大な素材は定期的に追加されているため、使い切ってしまう心配がありません。
②作業効率と動画クオリティの両面を向上
特殊効果が施されたものを、演出上で使いたい時など、ダウンロード素材の活用が作業効率に直結します。
ダウンロード素材をそのまま使えば、作業の手間を省くことができるし、そもそもクオリティが高くなります。
素材数が多過ぎると、選ぶだけで時間がかかって、かえって手間になりそう。でも、Envato Elementsは、検索機能も充実していて、その点でも安心です。
③料金が安いので続けやすい
Envato Elementsの魅力は、素材の高クオリティに加えて、料金の安さにあります。
月額料金は「16.5ドル」から。1ドル=130円換算なら、日本円で「月額約2,145円」。
月の稼働時間が20日間なら、1日あたりの料金は、110円くらい。缶ジュース1本分に満たない値段と考えれば、お得な感じ。
ちなみに、有名な競合素材サイトと比べると、よりお得さがわかります。
月額 ¥3,828
(画像・音楽・テンプレート 10 点)
月額 ¥3,500
(画像 10 点)
月額 ¥3,000
(画像 10 点)
>> Envato Elementsを7日間無料体験してみる
Envato Elementsのデメリット3点

Envato Elementsのデメリットや注意点についてご紹介します。
❶日本語サイトではない
❷解約するとダウンロードした素材で新しい作品は作れない
❸Envato Elementsのライセンスは「ロイヤリティフリー」
❶日本語サイトではない
Envato Elementsは、オーストラリアの会社。
なので、サイトの言語は英語です。
ただし、日本語に非対応といっても、それほど難しくもないので、英語が分からない人も、意外と簡単に使えます。
❷解約するとダウンロードした素材で新しい作品は作れない
Envato Elementsを解約すると、ダウンロードした素材で新しい作品を作ることはできません。
解約前に作られていた作品については、素材をそのまま商用利用し続けるので、その点は安心です。
❸Envato Elementsのライセンスは「ロイヤリティフリー」
Envato Elementsは「ロイヤリティフリー」。
決して、著作権フリーではありません。
つまり、使用料定額で、規約の範囲内での素材が使い放題というサービスです。
Envato Elementsの料金プランを解説

Envato Elementsの料金プラン、登録方法と簡単な使い方についてご紹介します。
Envato Elementsの料金プラン
Envato Elementsのプランは、下記の3通りです。
プラン | 年間契約 | 月契約 |
Individuals (個人) | 198ドル(16.5ドル/月) | 33ドル |
Team (2名以上) | 2名=29.00/月|348.00/年 3名=37.25/月|447.00/年 4名=45.50/月|546.00/年 5名=53.75/月|645.00/年 | 2名=58.00ドル/月 3名=74.50ドル/月 4名=91.00ドル/月 5名=107.5ドル/月 |
Enterprise (法人or6名以上) | 人数により異なる | 人数により異なる |


ちなみに、法人向け「Enterprise」は、使う人数によって料金が変わるので、利用時は問合せ必須です。
Envato Elements(エンバト エレメンツ)の支払い方法は2通り
Envato Elementsは、支払い方法は、クレジットカードとPayPalの2通りです。
クレジットカードは、VISA、マスターカード、アメリカン・エキスプレスの3社が対応しています。
●クレジットカード払い
(VISA、Master、American Express)
●PayPal
Envato Elementsの登録方法

まずEnvato Elementsのホームページにアクセスして、ページ右上の「Get unlimited downloads」をクリック。
「Start 7-day free trial」のバナーをクリックすると会員登録ページに進みます。
会員登録は、左フォームに「First Name(名)」、「Last Name(姓)」、「Email(メールアドレス)、「Username(ユーザーネーム)」、そして「Password(パスワード)」を入力します。
入力後に「I’m not a robot」にチェックを入れ、右の「Continue」をクリックします。
会計ページに進み、住所や支払い方法を入力し、右欄でプランを選択します。この時、16.5ドル/月となる「Yearly(年間プラン)」の方がお得なのでおすすめです。最後に「Checkout」をクリックすると会員登録と会計が完了します。
会計が済むと、Envato Elementsの7日間の無料期間に入ります。
会員登録後にログインする際は、右上の三本線のアイコンをクリックし、「Sign in」からログイン可能です。

Envato Elementsの使い方

Envato Elementsにアクセスして、上部の検索バー『ALL items(全てのアイテム)』からジャンルを絞ると効率よく素材を探せます。
上部の写真のように、ブラウザに翻訳拡張機能を使うと、自動的に日本語翻訳されて便利です。
(写真はChromeで翻訳の拡張機能使用)
[2]素材をダウンロードする
[1]カテゴリー検索で素材を探す
『ALL items(全てのアイテム)』をクリックすると、下記カテゴリーが表示されます。
●ALL items
●Stock Video
●Video Templates
●Music
●Sound Effects
●Graphic Templates
●Graphics
●Presentation Templates
●Photos
●Fonts
●Add-ons
●Web Templates
●CMS Templates
●WordPress
●3D
必要なカテゴリーのタブがない場合は、右端の「More」をクリックして、プルダウンメニューから探してください。

素材ジャンルが決まっている場合は、検索バーにキーワード(英語)を入力します。
例として、猫の動画素材を探してみます。
検索バーに「cat video」と入力すると、異なるジャンルごとに検索結果が表示されます。

必要なのは動画素材なので、「Stock Video」という項目の右端にある「SEE MORE」をクリックして、動画素材の検索結果を表示させます。
次のページで、猫の動画素材がサムネイルで一覧表示されます。

[2]素材をダウンロードする
気に入ったものが見つかったら、その項目の右下にある「↓」のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

パソコンや外付けハードディスクなど、ダウンロード先を選択すれば、素材がダウンロードできます。
ページ左欄の絞り込み検索機能で、さらに絞り込めば、素早く素材を見つけられます。
Envato Elementsの商用利用時4つの注意点

商用利用など、Envato Elementsのライセンスについてご紹介します。
結論からいうと、下記4点に注意すれば、Envato Elements素材は、商用利用可能です。
<1>Envato Elementsの素材は、基本的に商用利用可能
<2>商用利用できないケースもある
<3>一部の素材にロイヤリティや広告料が発生する可能性がある
<4>シングルユースライセンス
<1>Envato Elementsの素材は、基本的に商用利用可能
Envato Elementsの素材は、全て商用利用可能です。
なので、商業向け作品など仕事にも利用できます。
もちろん、Envato Elementsでダウンロードした素材の編集・加工も許されています。
<2>商用利用できないケースもある
ただし、下記のケースでは、商用利用ができません。
●Envato Elementsの素材をメインにした商品への利用(プリントTシャツなど)
●素材の転売や再配布
●オンデマンド
●不快感を与えるコンテンツでの利用(誹謗中傷、差別的表現、ポルノなど)
●テレビ、ラジオ、映画での素材利用は問い合わせが必要
Envato Elementsの素材が商用利用できないケースは、上記の通りです。
特に、素材をメインにした商品(TシャツにEnvato Elementsの素材を使用)は禁止対象です。
その理由は、Tシャツの主な価値が、素材のデザインにあると判断されるから、です。



>> Envato Elementsの素材利用のルールを確認してみる
<3>一部の素材にロイヤリティや広告料が発生する可能性がある
Envato Elementsには、「YouTube Content ID〜」や「P.R.O〜」といった表示の素材があります。
その違いは
「YouTube Content ID〜」の表示がついた素材を使用して、作品を制作して公開すると、広告収入は自分ではなく、著作権者に発生する
「Performance Rights Organization」の頭文字で「演奏権管理団体」。著作権者と使用者の仲介業者で、権利使用に対して著作権料を徴収する組織
です。


<4>シングルユースライセンス
例えば、ある「素材A」を「動画1」と「動画2」の両方で使いたいとしましょう。
一度「素材A」をダウンロードしたら、1つのライセンスで「動画1」と「動画2」で使用できると思いますよね?


もし「動画1」と「動画2」の両方で、同じ素材を使いたい場合には、「素材A」のライセンスが2つ必要になるので、注意が必要です。
もちろん、商用利用以外なら、制限はありません。ご安心を。
Envato Elementsの競合サイトは?比較してみる

Envato Elementsは、魅力的な素材サイト。
だけど、ほかの素材サイトとも比較検討したいですよね?
そこで、ここでは『Motion Array』『Artgrid』『Motion Elements』といった海外の競合サイトと比較してみました。
結論から先に言うと、競合サイトと比較しても、料金の安さと、素材数の多さで、Envato Elementsがお得なことが分かります。
海外の競合サイトとの比較表
料金/月 | 特徴 | 対応言語 | |
Envato Elements | 16.50ドル | 素材数が多く、価格も手頃で利用しやすい | 英語 |
Motion Ayrray | ・月プラン(1人) ・年プラン(1人):20.83ドル ・チーム(2〜20人):18.75ドル |
動画以外の素材も充実している | 英語 |
Artgrid | ・ジュニア:19.99ドル ・クリエイター:29.99ドル ・プロ:49.92ドル (すべて2ケ月無料) |
動画に特化したサイトで、クオリティが高く洗練された素材が多い | 英語 |
Motion Elements | 2,150円 | 日本語にも対応しており、定額制以外に単品購入もできる | 日本語対応 |
料金ではMotion Elementsと同じだが…
料金を見てみると、Envato ElementsとMotion Elementsが同じレベルで安いです。
が、ダウンロードできる素材数とジャンルの幅が違います。
ただし、Motion Elementsは、日本語に対応。なので、英語が苦手な方には有力候補になるでしょう。
素材のクオリティで比べると
素材のクオリティに関しては、Motion ArrayやArtgritも魅力的です。
Artgridは2019年にスタートしたばかりのサービスで、動画素材に特化しています。
Artgridの動画素材はどれもオシャレで格好良く、簡単に洗練された雰囲気にできる点がオススメです。
素材のジャンルで比べると
Artgridでは素材ジャンルが狭いと感じる方には、Motion Arrayが向いているでしょう。
Motion Arrayは動画以外のジャンルも充実しており、素材のクオリティも申し分なし。
ただ、料金を比較すると、やはりEnvato Elementsのお得感が分かります。
こうして競合サイトと比較してみても、料金が安く素材数も多いEnvato Elementsは、バランス良く、利用しやすい印象です。
Envato Elementsとは?まとめ

Envato Elementsの特徴やメリット、ライセンス、料金などについて解説しました。
まとめると
(1)Envato Elementsは幅広い素材をダウンロードできる
(2)Envato Elementsなら、オンラインスクール(Envato tuts+)も利用できる
(3)Envato Elementsは7日間の無料トライアルがある
・動画 ・音楽/BGM ・効果音 ・写真 ・イラスト ・ブラシ ・グラフィック ・3D素材 ・フォント | ・ワードプレス(Wordpress)のプラグイン ・ワードプレスのテーマ ・デザイン ・プレゼン用テンプレート(パワーポイント向け) ・Adobeソフト用 ・WEB ・CMS ・アドオン |
①素材数とジャンルが多い(1200万点以上)
②作業効率と動画クオリティの両面を向上させられる
③料金が安いので続けやすい
❶日本語サイトではない
❷解約するとダウンロードした素材で新しい作品は作れない
❸Envato Elementsのライセンスは「ロイヤリティフリー」
プラン | 年間契約 | 月契約 |
Individuals (個人) | 198ドル(16.5ドル/月) | 33ドル |
Team (2名以上) | 2名=29.00/月|348.00/年 3名=37.25/月|447.00/年 4名=45.50/月|546.00/年 5名=53.75/月|645.00/年 | 2名=58.00ドル/月 3名=74.50ドル/月 4名=91.00ドル/月 5名=107.5ドル/月 |
Enterprise (法人or6名以上) | 人数により異なる | 人数により異なる |
●クレジットカード払い
(VISA、Master、American Express)
●PayPal
[2]素材をダウンロードする
●ALL items
●Stock Video
●Video Templates
●Music
●Sound Effects
●Graphic Templates
●Graphics
●Presentation Templates
●Photos
●Fonts
●Add-ons
●Web Templates
●CMS Templates
●WordPress
●3D
<1>Envato Elementsの素材は、基本的に商用利用可能
<2>商用利用できないケースもある
<3>一部の素材にロイヤリティや広告料が発生する可能性がある
<4>シングルユースライセンス
●Envato Elementsの素材をメインにした商品への利用(プリントTシャツなど)
●素材の転売や再配布
●オンデマンド
●不快感を与えるコンテンツでの利用(誹謗中傷、差別的表現、ポルノなど)
●テレビ、ラジオ、映画での素材利用は問い合わせが必要
でした。
Envato Elementsは、月額16.5ドルから使い放題の素材サイト。
素材数は1,200万点を超えるほど膨大で、動画、写真、さらにワードプレスのテンプレートまで幅広いジャンルに対応しています。
しかし、英語がメイン(ドイツ語にも対応)で、英語が苦手な方にはこの点がデメリットですが、Google Chromeであれば簡易的に日本語化することも可能です。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!