Adobeおすすめプランを紹介!あなたにあったプランはどれ?

Adobeのおすすめプランを紹介!あなたにあったプランはどれ?

Adobeのおすすめプランは?

今回ご紹介するAdobeソフトは、クリエイターに欠かせない制作ツール。ソフトの種類は、PC版だけで20種。さらに、モバイル版も加えると40近い種類があります。

さすがに、これだけ種類があると、どのプランを選べばよいのか悩みませんか?

そこで、今回の記事では、Adobeのどのプランで契約したらいいのか?迷っている人に、Adobeの各プランと、おすすめのプランをご紹介します。

執筆者:専門性|信頼性について
目次

Adobeおすすめプラン|どんなプランがあるの?

Adobeおすすめプラン|どんなプランがあるの?

Adobe CCは、クリエイターやデザイナーに、欠かせないツールです。

そして、Adobe CCには、選べる複数のプランがあります。この章では、Adobeのおすすめプランの前に、各々のプランの特徴を解説します。

プロローグ|Adobe CCプラン一覧表
(1)Adobe CC 単体プラン
(2)Adobe CC フォトプラン
(3)Adobe CC コンプリートプラン

一つずつ見ていきましょう。

プロローグ|Adobe CCプラン一覧表

まず、Adobeプランには、どんなものがあるのか?をまとめてみました。

品名契約プラン
(支払い方法)
月額年額体験版
(無料期間)
Illustratorロゴ
単体プラン
1ヶ月ごと契約4,980円59,760円7日間
年間契約/月払い3,280 円39,360円
年間契約/一括34,680円
フォプラン(1TB)年間契約/月払い2,380円28,560円無料プラン
(書き出し3回迄)
年間一括28,480円
AdobeCCコンプリートプラン
コンプリートプラン
1ヶ月ごと契約12,380円148,560円7日間
年間契約/月払い7,780円93,360円
年契約/一括払い86,880円
AdobeCCコンプリートプラン

同上/学生-教職員版
年間契約/月払い2,180円26,160円7日間
年契約/一括払い26,162円

上記の図からわかる通り、Adobe CCのプランには、3つのプランがあります。

(1)単体プラン
(2)フォトプラン
(3)コンプリートプラン

学生・教職員版は、一番安いです。が、残念ながら、学生か教職員しか購入できません。

また、法人プランもありますが、こちらも個人の方には関係ありません。(それぞれを調査したページにリンクを貼っておきます)

(1)Adobe CC 単体プラン

Adobe CC 単体プラン

Adobe CCのプランを、順番にお伝えします。まずは、単体プランです。単体プランは、Adobeソフトを一つだけ購入するプランです。

単体プランの価格は、ほとんどが月額3,280円。(例外:Acrobat DCは1,980円/月、InCopyは680円/月)サブスク(定額制)での購入です。

一体、どんなソフトがあるのか?代表的なソフトを表にしてみました。

ソフト名一例月契約(月払い)年契約(月払い)年契約 (一括払)
Photoshop4,980円3,280円34,680円
Illustrator4,980円3,280円34,680円
InDesign4,980円3,280円34,680円
InCopy1,080円680円6,780円
Lightroom--1,180円14,080円
Premiere Pro4,980円3,280円34,680円
After Effects4,980円3,280円34,680円
Animate4,980円3,280円34,680円
Dreamweaver4,980円3,280円34,680円
Acrobat Pro3,380円1,980円23,760円

(表示価格はすべて税込)

どれか一つのアプリしか使わないと決めている人には、このプランでOK

(2)Adobe CC フォトプラン

Adobeフォトプラン

つぎにフォトプランです。こちらもAdobeのおすすめプランのひとつ。フォトショのほかに、Lightroomなど3つのソフトが使えるセットプランです。

さらに、3つのアプリのほかに、ストレージサービスも付いています。

そして、フォトプランの料金は、月額1,180円(税込)〜。。

なので、もしフォトショップが欲しいなら、単体プランよりフォトプランでの購入がお得です。

あわせて読みたい
Photoshopとフォトプランの違いは?フォトプランがお得な理由も Photoshop単体プランとフォトプランの違いは?料金・機能・ストレージの違い。最適プランを選べる診断チャート付き

(3)Adobe CC コンプリートプラン

Adobe CC コンプリートプラン

つぎに、コンプリートプランです。このプランが、Adobeでは1番のおすすめプラン。

Adobeソフトがすべて使えるプランです。

Adobe CCソフト

デスクトップ版モバイル版
PhotoshopPremiere Rush
IllustratorPhotoshop Camera
InDesignPhotoshop Express
InCopyPhotoshop Fix
LightroomPhotoshop Mix
Lightroom ClassicPhotoshop Sketch
BridgeLghtroom Mobile
Premiere ProSpark Video
Premiere RushSpark Post
After EffectsSpark Page
AuditionFresco
Character AnimatorCapture
Aero DesktopComp
PreludeAero
Creative Cloud ExpressCreative Cloud モバイル版
Dreamweaver
Animate
Dimension
Substance
Adobe Acrobat Pro
Media Encoder

Adobeのソフトは、それぞれ専門分野に特化しています。そのため、いくつかのアプリを横断して使う場面が出てきます。

単体で良いと思っていても、結局、あれもこれもとなる可能性が高い傾向にあります。

編集長

じゃあ単体プランよりコンプリートプラン?

編集部ディレクター

はい。単体購入より、コンプリートプランが間違いないです

なので、もし予算が許すなら、1番のAdobeのおすすめプランです。

Adobeおすすめプラン|3つの支払いプラン

Adobeおすすめプラン|3つの支払いプラン

次に、支払い方法も見ていきましょう。

Adobeでは、契約期間や支払い方法が異なる3つ支払い方法があります。どれを選ぶかで、年間のコストや柔軟性が変わります。

ここでは、それぞれの支払いプランについて解説します。

①年間契約/一括払い
②年間契約/月々払い
③月契約/月々払い

①年間契約/一括払い

支払いプランにも種類がある!おすすめは年間プラン一括払い契約!

Adobeのおすすめプランで、最もコストパフォーマンスが良い支払い方法です。

なぜなら、年間契約一括払いは、月額プランよりも割引額が大きくなるから、です。

ただ、確かに最初に一括で支払うのは、勇気が要ります。その点が、最大のデメリットでしょう。

しかし、最終的には、いちばん安くお得な支払い方法です。

ソフト例支払い方法月額年間かかる金額
AdobeCCコンプリートプランCreative Cloud
コンプリートプラン
1ヶ月ごと契約12,380円148,560円
年間契約/月払い7,780円93,360円
年契約/一括払い86,880円

仮にコンプリートプランの購入を『1ヶ月ごと契約』と『年契約/一括払い』を比較。すると、年間55,200円安くなります。

②年間契約/月々払い

年間一括払いよりも割引額は下がるけど、年間契約月払いもお得です。

ただし、年間で契約しているため、途中解約はできません。なので、

  • まずは1年間だけ使ってみると決めた人
  • でも、まとめて払う予算がない

という人向きの支払い方法です。

③月契約/月々払い

最後に、ひと月契約で、月々払いです。

こちらのデメリットは。なんといっても金額。先ほどの表を再掲します。

ソフト例支払い方法月額年間かかる金額
AdobeCCコンプリートプランCreative Cloud
コンプリートプラン
1ヶ月ごと契約12,380円148,560円
年間契約/月払い7,780円93,360円
年契約/一括払い86,880円

一番お得な年契約/一括払いと、月契約/月払いを比てみましょう。すると、年間で61,680円も余計な支払いがあることがわかります。

なので、この支払い方法を選ぶのは

  • いつでも契約を終了できるようにしておきたい
  • やっぱり予算がない

という方向きのプランです。

あなたにおすすめのAdobeプランは?

あなたにおすすめのAdobeプランは?

この章では、目的別に最適なプランを具体的に紹介します。

自分に合ったプランを選んで、よりクリエイティブな活動を始めましょう!

❶1つのアプリを触りたい人は単体プラン
❷写真加工をする人には「フォトプラン」
❸動画制作・編集をする人には「コンプリートプラン」
❹IllustratorとPhotoshopを使いたい=「コンプリートプラン」
❺コンプリートプランをお勧めする理由

❶1つのアプリを触りたい人は単体プラン

❶1つのアプリを触りたい人は単体プラン

使うアプリは一つだけと決めている人、もしくは使いたいアプリを1か月だけ試したい!という人には、単体プランがおすすめです。

まずは、無料体験版を利用して、使い勝手を確認しましょう。

❷写真加工をする人には「フォトプラン」

❷写真加工をする人には「フォトプラン」

カメラマンなど、写真の加工がメインの人は、フォトプラン一択。LightroomとPhotoshopが、両方使えるから、です。

この2つのアプリがあれば写真加工の大半はこなせます。

しかも、月額1,180円(税込)と、お財布にも優しい。Photoshopが欲しいなら、このプラン一択です。

❸動画制作・編集をする人には「コンプリートプラン」

❸動画制作・編集をする人には「コンプリートプラン」

Premiere ProやAfter Effectsでの動画制作をしたい人。それには、コンプリートプランがおすすめです。

なぜなら、動画制作は、動画編集ソフト以外のソフトも使うから、です。たとえば、テロップ作りや、サムネイル制作にPhotoshopは必要です。さらに、キャラクターを作って動かす場合、イラレのaiデータが必要です。

なので、動画編集には、複数アプリを利用できるコンプリートプラン必須です。

❹IllustratorとPhotoshopを使いたい=「コンプリートプラン」

❹IllustratorとPhotoshopを使いたい人には「コンプリートプラン」

Adobeの主要ソフトである、IllustratorとPhotoshop。

この2大ソフトは、グラフィックデザイナーには、必須のソフト。使用する頻度もめちゃくちゃ高いです。

たとえば、2つのソフトを単品でそれぞれ購入した場合。それとコンプリートプランを購入した場合。金額には、さほど大きな違いはありません。

プラン単体購入(年間契約/月払い)合計
Illustrator3,280円6,580円
Photoshop3,280円
コンプリートプラン7,780円

2つのソフトを買った場合と比べて、その差はたったの1,220円。

この差なら、どのソフトも使えるコンプリートプランのメリットは、捨てがたい、です。

❺コンプリートプランをお勧めする理由

すべてのAdobeソフトを使えるこのプランは、幅広いプロジェクトに最適です。デザイン、動画編集、写真加工など、すべてを網羅しているから、です。

また、実際にソフトを使って、作業してみると「やっぱり他のソフトがあれば良かった…」。と、感じることがあります。

たとえば、

最初の予定結果
動画編集だけだから『Premiere Pro』だけで良いと思っていたYouTube投稿には、サムネイルが必要なので、結局『Photoshop』も必要になった
平面デザインだから『Illustrator』だけで良いと思っていたページ物を入稿するには、『InDesign』が便利だと気付いた
写真の加工には、Photoshopも必要だった

などです。

やっぱり、あのソフトが欲しい!となる前に、予算を1,220円くらい奮発してみましょう。コンプリートプランを買う方が、絶対に後悔しません。

>> Adobeコンプリートプランを7日間無料体験してみる

無料体験は7日間の間に解約すれば、お金はかかりません。なので、もし「どうしよう」と悩んでいるなら、一度、試してみるのがオススメです。

Adobeおすすめプラン|お得なキャンペーン情報

Adobeには、お得に利用できる特典やキャンペーンが用意されています。

この章では、代表的な割引情報や特典をご紹介します。

学生・教職員割引

学生や教職員は、コンプリートプランを通常価格の60%以上割引で購入できます。たとえば、コンプリートプランは、通常価格7,780円/月。

ところが学生・教職員割引なら、わずか2,180円/月で契約可能です。

  • 対象者:教育機関に在籍する学生や教職員。小学生から大学生まで幅広い層が対象です。
  • 利用条件:学校発行のメールアドレスや在籍証明書の提出が必要です。
  • ポイント:卒業後も契約更新を行えば、割引価格のまま一定期間利用可能です。
  • 2年目〜:3,610円/月での利用になる

詳しい条件や申し込み方法は、Adobe公式の学生割引ページをご覧ください。

法人向けの特別契約

法人契約では、業務で利用するライセンスをまとめて管理できます。

また、ボリュームディスカウントがあります。一定数のライセンス契約には、コスト削減が期待できるプランです。

  • ライセンスの一括管理で契約者数に応じた割引を適用
  • 法人専用のサポート窓口を利用可能
  • セキュリティを強化した専用環境の提供

おすすめ対象:一定数の契約が見込める法人企業

詳しくは、Adobe公式の法人プランを確認し、見積もりを依頼してみましょう。

期間限定割引や特別オファー

Adobeでは、定期的に新規ユーザー向けのキャンペーン。または、特定のプランに特化した割引を行っています。

たとえば、以下のような特典がこれまでに提供されています。

割引内容
期限付きキャンペーンブラックフライデーや年末年始セールでの特別価格。
限定割引新規契約者や、継続時に向けに数ヶ月無料の割引オファー。
特定プランの割引フォトプランやコンプリートプランが最大20%オフになるセール。

Adobeおすすめプラン|よくある質問

Adobeの契約には、いくつかの疑問や不安を感じる方も多いでしょう。

この章では、よくある質問に答える形で、情報をお届けします。

プラン変更は可能?

Adobe CCのプランは、契約期間中でも変更が可能です。ただし、プランによっては変更時に差額の支払いが発生する場合があります。

解約時の注意点は?

解約には事前の手続きが必要です。また、年間プランの場合、解約タイミングによっては違約金が発生することもあります。契約前に規約を確認しておきましょう。

どのプランを選べばコスパが良い?

用途によります。が、複数のアプリを使いたい場合は「コンプリートプラン」です。また、最もコスパに優れています。一方で、特定のアプリだけを使う場合は「単体プラン」がおすすめです。

Adobeおすすめプラン|まとめ

Adobeおすすめプラン|まとめ

今回は、Adobeソフトの特徴や、おすすめプランをご紹介してきました。

プランの契約は、 Adobe公式サイトで、行うことができます。

自分の目的をよく考えて、自分に合ったAdobeプランを契約しましょう。それには、まず無料体験で試してみるのが、オススメです。

---Adobe公式【7日間限定】無料体験してみる---

今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業(PC)Premiere Pro

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

\まずは無料体験/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次