Adobeソフト一覧|カテゴリー別に紹介!何種類知ってる?

Adobeソフト一覧|カテゴリー別に紹介!何種類知ってる?

Adobeのソフト一覧を特集。Adobe CCといえば『Photoshop』。または『illustrator』が超有名

編集長

ほかにも、Adobeは、いろんなソフトを出してるよね?

編集部ディレクター

はい。デスクトップだけで20種類以上、モバイル版を含めると40種類以上になります

映像系しか使わない人や、WEB系しか使わない人は、知らないソフトも多い

そこで今回は、たくさん種類があるAdobeソフトを調査しました。

さらに、そのなかから、代表的ソフトとカテゴリー別ソフトをご紹介します。

目次

Adobeソフト一覧

まずはAdobeのソフト一覧です。

Adobe CCの全ソフトは?

デスクトップ版
モバイル版
1Photoshop1Premiere Rush
2Illustrator2Photoshop Camera
3InDesign3Photoshop Express
4InCopy4Photoshop Fix
5Lightroom5Photoshop Mix
6Lightroom Classic6Photoshop Sketch
7Bridge7Lghtroom Mobile
8Premiere Pro8Spark Video
9Premiere Rush9Spark Post
10After Effects10Spark Page
11Audition11Fresco
12Character Animator12Capture
13Aero Desktop13Comp
14Prelude14Aero
15Creative Cloud Express15Creative Cloud モバイル版
16XD
17Dreamweaver
18Animate
19Dimension
20Substance
21Adobe Acrobat Pro
22Media Encoder

Adobeソフト一覧|カテゴリー別に紹介

次に、代表的なソフトをカテゴリー別にまとめてみました。

Adobeソフト一覧|カテゴリー別

  • DTP・写真系ソフト………Photoshop/Illustrator/InDesignなど
  • 動画・音声系ソフト………Premiere Pro/After Effects/Aero Desktopなど
  • WEB・3D系ソフト………XD/Dreamweaver/Dimensionなど
  • ユーティリティ系ソフト…Adobe Acrobat Pro/Bridge/Media Encoder
  • モバイル系ソフト…………Photoshop関連/Spark関連/Lightroom Mobileなど

ここではAdobeソフトをカテゴリー別に、代表的なソフトをご紹介します。

Adobeソフト一覧|DTP・写真系の代表的ソフト

Photoshop
Adobeソフト一覧|Photoshop

写真の色調補正や合成に使う画像編集ソフト

Illustrator
Adobeソフト一覧|Illustrator

チラシやポスターなどページ系デザインソフト

InDesign
Adobeソフト一覧|InDesign

雑誌や書籍などページ物のレイアウトソフト

Illustrator、Photoshopは、現在のDTPデザインの中心ソフト。DTP系のデザイン分野の枠を超えて、映像の世界でも活躍しています。

また、InDesignは、ページレイアウトソフト。そのため、とくに書籍やパンフレット、カタログなど冊子レイアウトに使用します。

●Illustratorは、一枚もののデザイン。
●InDesignは、複数ページのデザイン

さらに、InCopyも、こちらに分類されるソフトです。

このほか、カメラの世界では欠かせない『Lightroom』。こちらは、カラー補正作業が得意なソフトで、カテゴリーに入ります。

Adobeソフト一覧|動画・音声系の代表的ソフト

Premiere Pro
Adobeソフト一覧|Premiere Pro

TVやYouTubeで活躍。動画編集ソフト

After Effects
Adobeソフト一覧|After Effects

2DCGなどの特殊効果をもつ動画編集ソフト

Aero
Adobeソフト一覧|aero

2DデザインにAR(拡張現実)を施すソフト

Adobeの動画制作ソフトの中心的存在は、Premiere Proです。

また、After Effectsというソフト。こちらは、動画に特殊効果をつけるソフトになります。この2つは似たイメージですが、それぞれ、守備範囲に違いがあります。

●Premiere Proは、実写の編集が得意。
●After Effectsは、2DCGインフォグラフィック系

さらに、Aero Desktopは、AR(拡張現実)。

くわえて、アニメを作りたい場合。その際は、Character Animatorでキャラクターをデザイン。さらにそこから、それをもとにAnimateでアニメを制作できます。

Adobeソフト一覧|WEB・3D系の代表的ソフト

XD
Adobeソフト一覧|XD

専門知識不要。WEBサイトのデザインソフト

Dreamweaver
Adobeソフト一覧|Dreamweaver

HTML,CSSを用いたホームページ制作ソフト

Dimension
Adobeソフト一覧|Dimension

イラレなどの2Dデザインを3D化するソフト

WEBデザインでは、XDとDreamweaver。とくに、この2つの違いの違いが掴みにくいです。

ちなみに、Dreamweaverは、XDよりも前からWEBデザインに使われるソフト。

こちらは、WEBサイトに、デザインを施す用途で使われています。

●Dreamweaver=HTML、CSS、JavaScriptを用いるWEBサイト制作。
●XD=専門知識不要で、WEBページがデザインできる。

さらに、後発のXDは、WEBサイトのデザインをより直感的なものに変えました。また、専門知識がなくても簡単にイメージを形にできるソフトです。

くわえて、XDは、チームでWEBサイトを作る際も便利。アプリ内で分担やコミュニケーションがとれるため、、作業効率がUPます。

また、もう一つのDimension。こちらは、フォトショやイラレのデータを3D化するソフトです。

Adobeソフト一覧|ユーティリティ系の代表的ソフト

Acrobat Pro
Adobeソフト一覧|Acrobat Pro

PDFデータの編集・変換。Adobe signにも

Bridge
Adobeソフト一覧|Bridge

素材やデータをアプリ間で管理するソフト

Media Encoder
Adobeソフト一覧|Media Encoder

動画データをDVDへデータを書き出すソフト

Adobe Arobatは、PDFの編集、変換、セキュリティ管理。さらに、様々な機能を盛り込んだオフィス系アプリです。

ちなみに、業界No.1のシェアを持つAdobe Acrobat。こちらは、日本でも多くの企業で使われています。

●Acrobat Proは、PDF編集ができる。
●Bridgeは、素材やデータをアプリ間で管理。

また、Bridgeは、アプリ間で素材データを管理できる便利ソフト。

くわえて、DVDに書き出しをするためのソフト『Encore』。こちらは、PremiereProCS6でしか使うことができません。ちなみに、最新のPremiere Proには未対応です。が、動画の書き出し時に威力を発揮します。

Adobeソフト一覧|モバイル系の代表的ソフト

Photoshop関連
Adobeソフト一覧|Photoshopモバイル

Photoshop系モバイルソフト

Spark関連
Adobeソフト一覧|Spark系

紙・WEBのデザインソフト

Lightroom Mobile
Adobeソフト一覧|Lightroom系モバイル

画像編集&写真管理ソフト

こちらの、Sparkのモバイル版は、アプリ内で動画作成のVideo。チラシやイメージを作成するPost。さらに、WEBデザインに使うPageの3つに分かれています。

iOSではVideo、Post、Pageの全てに対応しています。が、AndroidはPostのみに限定されています。

デザイン系では、Photoshop Skech、Comp、Captue、Frescoがあります。

Adobeのモバイルアプリは15種類。

Adobeソフト一覧|定番ソフトを紹介

ご紹介しているソフトは、すべてAdobe CCに含まれています。

そのため、Adobe CCコンプリートプランを契約をすれば、すべてのソフトが利用できます。

この章では、カテゴリー別に代表的なソフトをくわしくご紹介します。

定番ソフト❶ Photoshop(フォトショップ)

Photoshop(フォトショップ)

まずは、Adobeで最も有名なソフトの一つ、Photoshop。

画像編集からレイアウトはもちろん、Webデザインまでをこなす万能ツールです。

特に画像編集機能に優れており、画像の切り抜きや合成など画像編集をこれ一つでこなせるほどの万能製品です。

ただ、映像を中心にしている人にとっては、テロップを作り。または、YouTubeサムネイルを作る用途がほとんどのようです。(笑)。

Photoshop関連記事

定番ソフト❷ illustrator(イラストレーター)

illustrator(イラストレーター)

こちらもPhotoshopと並ぶ、超有名デザインソフト。illustratorです。

前項でご紹介したPhotoshopは『ビットマップ方式』と呼ばれる画像形式を採用。

それに対して、illustratorは、拡大しても画像が荒くならないベクタ方式を採用したソフトです。

そのため、その特性を利用したイラストレーターは、雑誌やポスターなど、一枚もののデザインに向いています。

IllustratorPhotoshop
ドローソフトペイントソフト

とくに、グラフィックデザイナーなら、避けて通れないソフトです。

Illustrator関連記事

定番ソフト❸Lightroom(ライトルーム)

Lightroom(ライトルーム)

Lightroomは、Photoshopより写真編集に特化してソフトです。写真を綺麗に美しく加工できます。

またPhotoshopにはない、画像を見やすく整理できるアルバム機能が備わっているのが大きな特徴。

そのため、大量の写真データを管理するには、PhotoshopよりもLightroomが便利です。

PhotoshopLightroom
サムネイルなどのデザイン写真の管理がしたい
レイヤーを使ったレタッチ簡単な画像編集レタッチ
真顔を笑顔になど、大きな画像変化大量の写真をまとめて色調補正
デザイナーや動画編集者に必須カメラマンに必須

ちなみに、Lightroomを購入するなら、単体購入はオススメできません。

なぜなら、Lightroomのほか、Photoshopも付き。さらには、ストレージももらえるプランだから…です。

つまり、購入するなら、Adobeフォトプランを利用して買うのが断然お得。と覚えておきましょう。

Lightroom関連記事

定番ソフト❹After Effects(アフターエフェクト)

After Effects(アフターエフェクト)

動画や画像にエフェクトをかけることのできるAfter Effects。

動画や画像どうしに合成処理をかけて、VFXを作ることができるソフトです。つまり、実写ではない2Dアニメーションを想像すると良いでしょう。

視覚的にインパクトのある映像を作ることが得意です。そのため、CM制作に使われることが多いです。

反面、長尺の動画編集には向きません。が、CMを始めとしたショートムービー作成が得意な動画編集ソフトです。

Premiere ProAfter Effects
実写の動画編集が主体現実にはない視覚的効果
撮影素材を使った編集2DCG
長尺向き短尺向き
YouTubeやドラマ、テレビの編集アニメーションやモーション

▼After Effectsが得意な動画例

After Effects関連記事

定番ソフト❺Premiere Pro(プレミア プロ)

Premiere Pro(プレミア プロ)

動画編集の世界で知らない人はいないであろうクリエイターソフト。それがPremiere Proです。

先ほどのAfter Effectsは、短尺動画に向いたソフトでした。その逆に、長尺のカット編集に向いたソフトです。とくに実写動画を切り取ったりつないだり、が得意です。

また、動画にテロップを入れることもできるので、YouTube用の動画制作にもおすすめの製品です。

▼Premiere Proが得意な動画例

Premiere Pro関連記事

定番ソフト❻Acrobat Pro DC(アクロバットプロディーシー)

Acrobat Pro DC(アクロバットプロディーシー)

Acrobat Pro DCは、PDFの作成や編集ができる製品。

おもにビジネスの現場で、広く活躍しているソフトです。

ちなみに、このソフトと間違われやすいAcrobat Readerは、PDFの表示や印刷しかできません。

また、無料で配布されているAcrobat Readerとは違います。Acrobat Pro DCは有償ソフトです。

もちろん、PDFの文字化けやレイアウト崩れすることなくPDFの作成や編集ができます。

定番ソフト❼Character Animator(キャラクターアニメーター)

Character Animator(キャラクターアニメーター)

Character Animatorは、文字通りキャラクターにアニメーションをつけるソフトです。

Photoshopやillustratorで作成したキャラクターに、Webカメラを通して自分の動きをアニメーション化

さらに、思い通りの表情をつけて動かすることもできます。

定番ソフト❽Animate(アニメイト)

Animate(アニメイト)

Animateは、webアニメーションの制作ができるアニメーションソフト。

イラスト作成からアニメーションの付与ができるソフトです。

さらに、Web上で動作するコンテンツを自由に作成できます。

定番ソフト❾InDesign(インデザイン)

InDesign(インデザイン)

InDesignは、雑誌などの冊子のデザインに特化したソフトです。

たとえば、同じ印刷物でも、ページ一枚のレイアウトには、illustratorを使います。

そのため、複数ページを作る雑誌のような編集では、InDesignの右に出るソフトはありません。

ちなみに、枚数の多い紙面のデザインが得意。そのため、出版業界や広告業界で多く使われています。

定番ソフト➓Audition(オーディション)

Audition(オーディション)

Auditionは、オーディオファイルの編集ソフトです。

音源を取り込んで編集やミキシングに加え音程の調節します。さらに、オーディオ編集の一連の作業ができる製品です。

くわえて、雑音や不要な音を排除することもできる優秀なソフトです。

Adobeモバイルアプリ(ソフト)一覧

次に、Adobeのモバイル版ソフトをご紹介します。

モバイル版①Photoshop Mix(フォトショップ ミックス)

Photoshop Mix(フォトショップミックス)

【Photoshopのモバイルアプリ!】

画像の切り抜きや合成ができるアプリです。

デスクトップ版の簡易バージョンのようなアプリ。そのため、モバイル上で、Photoshopの作業をすることが可能です。

たとえば、外出先で作業した作業途中のデータがあれば、それをデスクトップ版の製品で引き継ぐことができます。

モバイル版②Photosop Fix(フォトショップ フィックス)

Photosop Fix(フォトショップ フィックス)

【写真加工ならこのアプリ!】

こちらは、簡単な写真加工が行える写真編集アプリです。

明るさやカラーを調整できます。また、簡単な写真の合成や切り抜きが可能です。

もちろん、モバイルアプリのため、Photoshopほど、高度な編集はできません。それでも、モバイルアプリ製品としてはかなり優秀です。

Photoshop Sketch(フォトショップ スケッチ)

Photoshop Sketch(フォトショップ スケッチ)

【Adobeのお絵描きアプリ!】

ビットマップ形式のお絵描きアプリです。

もちろん、出先でも簡単に手描き感覚の描画ができます。

また、質感やテクスチャも選択することができます。

さらに、そこからデスクトップ版の製品で本格的に仕上げることもできます。

モバイル版④Lightroom モバイル版(ライトルーム)

Lightroom モバイル版(ライトルーム)

【lightroomのモバイルアプリ!】

Lightroomの簡易モバイル版のアプリです。

豊富なプリセットが用意されています。そのため、ワンタップで自由にフィルターをかけて画像を加工できます。

とくに、出先で撮ったばかりの写真を、簡易的に加工してみるのにおすすめです。

モバイル版⑤Chapter (チャプター)

Chapter (チャプター)

【Adobeの便利アプリ!】

目の前にある色やテクスチャを、写真に撮って抽出できるアプリです。

ブラシやベクターシェイプを作成でき、Photoshopやillustratorなどで使うことができます。

Adobeのソフト一覧・まとめ

ここまで、代表的なAdobe CCのソフトをご紹介しました。

ここで紹介したソフト以外にもまだ多くの種類の製品があります。

ぜひ一度Adobe CCを利用して、便利ソフトを探してみるのもいいかもしれません。

>> Adobe Creative Cloudを7日間無料体験

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

動画制作や映像・撮影機材・Adobe製品の専門メディア『VideoLab』

動画で副業を始めたいあなたへ

動画で副業(PC)Premiere Pro

動画で副業を始めるなら、動画編集ソフトは『Premiere Pro』一択。その理由は、仕事を発注する側もほとんどPremiere Proを使っているから…。もしも違うソフトで作業をして、互換性のトラブルが発生したら、発注先にも迷惑がかかってしまうかもしれません。Premiere Proを使えば、それだけで、あなたの動画編集の効率と信頼性は、ワンランク上に見てもらえますよ。

\まずは無料体験/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次